サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
10代の哲学さんぽ
文:ミリアム・ルヴォー・ダロンヌ/訳:伏見 操
遠い祖先の時代から、戦争をしてきた私たち人間。文明が進んでも戦争はなくならないのはなぜだろう? 人間はもともと攻撃的な動物なの? 戦争が好きな人間なんていないのに、どうしてなくならないの? 戦争には、いい戦争と悪い戦争があるの?と、読者に思わず立ちどまって考えさせる疑問を投げかけます。本文では、ルソー、ホッブズ、カントなど、歴代の哲学者の名言が各所で引用され、哲学の基礎にふれることができます。
落語少年サダキチ(ご)
ぼくは学校ハムスター1 ハンフリー…
きみと100年分の恋をしよう もう…
あやし、おそろし、天獄園
ジュニア空想科学読本12
歴史ゴーストバスターズ(1)最強×…
ジュニア空想科学読本14
ぜったいバレちゃいけません!!!(…
夏のサンタクロース
うちの弟どもがすみません 映画ノベ…
ソロ沼のものがたり
ネコの目からのぞいたら
時間割男子(13) さよなら、思い…
5分後に意外な結末(1)赤い悪夢
アニメ映画 がんばっていきまっしょい
津田梅子のことばと人生
ウナギのいる川 いない川
ドレスアップ!こくるん
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。