進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

SPY×FAMILY 家族の肖像

遠藤達哉(著者)/矢島綾(著者)

内容紹介・あらすじ

休日に公園にでかけたフォージャー一家は、ひょんなことから超有名画家のモデルになることに。ヨルは暗殺の任務への支障を恐れ、自分の顔が世間に広まるのを阻止しようと突拍子もない行動を取り続けるのだが、ロイドはその真意がわからず…他にも自然教室でアーニャがダミアンとの仲良し大作戦を計画したり、フランキーと盲目の少女とのささやかな交流、ユーリがアーニャを職業体験施設に連れて行くなど全4本の短編を収録!

みんなの感想

みんなの感想とは
  • ジャスミン 中学1年生
    ロイドはスパイ、ヨルは殺し屋、アーニャは超能力者、ボンドは予知能力者、とヘンテコな家族ですが、意外性もあり、何よりアーニャとロイドの掛け合いが面白く、偽物の家族であっても、現実にありそうな家族だな~と思いながら読んでいました。 (早く本物の家族に慣れたらいいな~と個人的には思います。) ダミアンの心の声が微笑ましく、ユーリの残念な所、と周りの人も面白く、やはり元が面白いと周りも面白いんだな~と思います。 小説もアニメと同様に面白かったです!!今後も楽しみにしています。
  • ぽっきー 中学2年生
    スパイ·ファミリーは本当に皆さんに読んでもらいたい名作です!! 自分は予告とかでちょっと怖いのかなって思ってたんですが、全然でしたし、むしろ心暖まるストーリーがたくさんでした!! 最初は全く別の人たちだったのに、一つのキッカケからだんだんと本物の家族になっていく様子が、見ていて凄くほかほかします!! 一人一人は完璧じゃないけれど、そんな中で支えあっていく家族の絆を、感動を、皆さんに届けたいです!!!
  • 青空蓬 小学5年生
    アニメやマンガとひと味違う表現を楽しめました。アーニャの活躍が可愛かったし、ロイドもとってもカッコ良かったです!
  • かまぼこ隊 中学1年生
    この物語はアニメでも見たことがありますが、アニメではわからない細かい仕草まで書かれてて、とても面白かったです。アニメで見たことがある人、初めての人、誰でも楽しく読める本だと思うので、おすすめです。
  • そうめん 小学6年生
    原作では書かれていないSPY×FAMILY の日常がとても面白かったです!少し切なくなってしまうお話やハラハラドキドキするお話などいろいろなストーリーがあってすごくよかったです。
  • ヨル 小学6年生
    SPY×FAMILYは、アニメで見たことがあり大好きな作品です!でもこの本の内容は、アニメには出てこなかったスピンオフだったので、新鮮な感じがしました!お気に入りは、自然教室の話で、ダミアンの意外な優しさがいいな~♡と思いました!私は、ロイド派だけど、ダミアンも少し好きになったかもしれません(≧ω≦。)他にもほっこりする内容ばかりでした!SPY×FAMILYを知らない人もぜひ読んでほしいオススメ作品です!
  • まり 小学5年生
    もともとアニメを見ていて、気になったので読んでみました! 原作にはない話でとても面白かったです! あと、挿絵も可愛かったです!
  • なずな 中学2年生
    ユーリとアーニャのお話がとても面白かったです。複雑な関係なのになぜか仲が良くて?会話が本当の兄妹にしか見えませんでした。家族ってやっぱり大切だなぁ、頼れるのは最後は家族だなぁと思える小説です。是非みんなに読んで欲しいです!
  • アー二ャ知ってる 中学1年生
    ロイドはスパイ、ヨルさんは殺し屋、アーニャは超能力者、ボンドは未来予知犬と、とても不思議な家族ですが、お互いのことを知っていくうちに家族愛が深まっていってこれまで読んだことのないストーリーでとても感動しました。
  • ダミアニャ 中学1年生
    これは皆さんにおすすめな小説です。マンガやアニメではみれないスピンオフなので、学びライブラリーに出てくれて嬉しいです。おすすめはダミアン・デズモンドとアーニャ・フォージャーのお話ですね。だんだんアーニャにダミアンが惹かれていくのが、面白いです。
  • @kei 中学1年生
    スパイファミリーの家族構成がすごい組み合わせで、その人気アニメの小説です。アニメでは見られない話(読んだことない話)だったので、アニメのようにすごく面白いし、小説だから、自分で場面を想像することもできるので、スパイファミリーの小説もアニメなみに面白いです! ぜひ読んでみてください!
  • あんこ 小学4年生
    アニメで見た感じとはまた違ってすごくおもしろかった! 気がつけば最後まで読んでいた!
  • アニメオタクです 小学5年生
    SPY×FAMILYを見たことのない方でも楽しめるストーリー! 原作とは違う話になっていて、面白いです! 時々吹き出したり笑ってしまうところもあり、挿し絵もとても面白いです! 私の押しの、ダミアニャも出てくるので、めちゃくちゃ好き!
  • かんちゃん 小学5年生
    心の声が読める(聞こえる)アーニャさんの言葉が面白いです。でもヨルさんやロイドさんになってみるとアーニャさんの言葉はちょっと不思議ですね。私はまだ2巻の最初しか読んでいませんが、楽しく読めました。漫画やアニメでスパイ ファミリーを読んでいない人にもおすすめでできるのもこの作品の良いところです。
  • みう 小学4年生
    漫画とは違って詳しくわかるので面白いです。まんが本では出ていない話がたくさんあるので漫画を何度も読み返している人(私もそうなので)にはめっち ゃ最高だと思います(o^∀^o) ダミアニャの可愛いシーンもあります! 漫画を読んでいない人もとても楽しめるので是非読んでみて!!!
  • りーくん 小学5年生
    オリジナルストーリーがたくさんで、つい最後まで読んでしまう一冊。読んだことない人必見!!
  • 夜空 中学1年生
    父ロイド、母ヨル、娘アーニャ、犬ボンドの不思議な偽物家族の日常の話しです。みんなの素顔がバレないかドキドキです。読んでいて、アーニャの超能力っていいな~って思いました。素顔がわかるし、人の心が読めると面白そうだなって思いました。ユーリやダミアン、フランキーなど面白いキャラクターがたくさん出てきて、一人一人、個性があっておもしろいと思います! 何気ない日常で、家族の絆や仲間との絆を感じます。
  • ポコ 小学5年生
    小説でもアーニャの可愛さが伝わってきました! 自分もアー二ャたちのせかいにはいれたようなきがして読んでておもしろかっです。普通じゃ考えられない家族だけど、だからおもしろいんだなと読むと分かりました。!
  • いがまんじゅう 小学6年生
    一章一章にコメディーや、家族愛の物語が満載でオススメです。 登場人物の行動で笑ったと思ったら、意外な優しさに触れて読み終わる頃には気持ちがほっこりしています。 ぜひ読んでもらいたい一冊です。
  • ☁️美来☁️ 小学4年生
    ユーリの職業体験が、ちょっと怖かったけれど、ユーリの職業体験に連れていってあげる優しさが感動した!それに、職業体験のときのアーニャが超えらくてそこも感動した!

きもちボタン

  • おもしろかった
    31894
  • 発見 ( はっけん ) があった
    15285
  • おどろいた
    15670
  • 感動 ( かんどう ) した
    17968
  • 17243
  • ( やく ) ( ) った
    14635

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. おはなし(よみもの) / 読み物(小説など)
  3. SPY×FAMILY 家族の肖像