進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

青春サプリ。乗り越えられない試練なんてない

文:オザワ部長、文:日比野恭三、文:菊地高弘、文:安藤隆人、イラスト:くじょう

内容紹介・あらすじ

テーマは勝負。全日本吹奏楽コンクールで5年連続の全国大会金賞という偉業をなした上磯中学校吹奏楽部。しかし、そのスタートは波乱に満ちていた。コンクール入賞にかける熱き情熱のストーリー、他4話を掲載。

みんなの感想

みんなの感想とは
  • るぅと推し 小学6年生
    青春サプリでは、ひとつの夢に向かって頑張る姿がとても多いです。実際にあった話でとても読みやすいです。いま、コロナの状況で、いろんなことが制限されています。この本にも制限されている中の話があります。制限されても“少しでも夢に向かって頑張ること”が大事なことがわかります。長い文章すみません
  • よしの 中学2年生
    いろんな部活の葛藤があってすごい感動できます。実際にあった話なので現実感もあり自分が体験してるような感じになります。私は吹奏楽部なんですけど最初に乗ってるお話とちょっと似てる部分があるのですごい感情移入できます。部活入ってない人も全然読めて体験してる気分になるのでぜひ読んでみてください!!
  • アリアドネ 小学6年生
    私がこの小説を読んで、一番心に残ったお話は、やっぱり最初の吹奏楽部の物語です。本当にあったお話だからこそ私は感動しました。 良い結果を残そうとした部長、それを受け継いでいこうと努力した、新・部長がとても素敵だなと思いました。 私も、中学生になったら、吹奏楽部に入ろうと思っています。なので、吹奏楽部の一員として、私も、ずっと頑張っていきたいです。
  • 絢斗 中学1年生
    私も吹奏楽部でサックスをふいているのですが本と同じように同期ができているのに自分だけできない苦しみを自分も味わうことになるかもしれないと思いました。そのようなことになったときにはこの本を思い出したいと思います。
  • ラブリーナッチ 小学6年生
    吹奏楽部なのに、まるで運動部の試合を見ているみたいでわくわくしてきました!ぜひ読んでみてください!
  • あおぴーっぴぃー 中学1年生
    素敵な話でした✨実際にあった話っぽいんですけど、それでも、皆本気で頑張っていて、すごいなあと思いました✨私も見習いたいですぅ~。。
  • 無一郎くんが可愛すぎる件について。 中学3年生
    私は吹奏楽部のフルートをやっているのですが、地方の大会で金賞も取れない弱小校です。そのせいで全国大会に出るような強豪校をついひがんでしまい、「強豪校はどうせ自分たちと違って才能があるからゴールド金賞が獲れるんだ」と思ってしまっていました。しかしこの本を読んで、強豪校は自分たちよりもずっと一生懸命、血の滲むような努力をしていることを知りました。物語に感動すると同時に自分の考えを恥じました。部員たちの一生懸命な気持ちが伝わってくる本です。ぜひ読んでみてください。
  • シェリー 小学6年生
    私が一番感動したのは最初の吹奏楽部のお話です。 実話だと知ってびっくりしました! 登場人物達の熱い気持ちがすごく伝わってきて、 自分も頑張らなきゃな...と思わせてくれる、素敵なお話でした。

きもちボタン

  • おもしろかった
    1399
  • 発見 ( はっけん ) があった
    755
  • おどろいた
    678
  • 感動 ( かんどう ) した
    1278
  • 780
  • ( やく ) ( ) った
    719

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. おはなし(よみもの) / 読み物(小説など)
  3. 青春サプリ。乗り越えられない試練なんてない