サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
たくさんのふしぎ傑作集
大河内直彦 文/山福朱実 絵
自動車や船、飛行機の燃料として、また、ものを作る原料として、石油は現在私たちの暮らしにかかせません。その石油は、どのようにしてできたのでしょうか? 石油の歴史は、恐竜たちが暮らした太古の時代の海で、植物プランクトンが大量発生したことに始まりました。プランクトンの死がいがなぜ石油になったのか? どうして日本ではあまりとれないのか? 「地球がためこんだ太陽エネルギー」石油のなぞにせまります。
公開中の感想はありません
タヌキの土居くん
ひとりかもしれない
時間割男子(12) 告白の花火大会
5分後に意外な結末(1)赤い悪夢
きみと100年分の恋をしよう 新し…
学研ミステリー百科 世界の妖怪大百科
時間割男子(11) つなげ! 10…
おちゃめなふたご
きみと100年分の恋をしよう もう…
小公子
ウナギのいる川 いない川
むてっぽうな女性探検家ずかん
ジュニア空想科学読本13
ぜったいバレちゃいけません!!!(…
ソロ沼のものがたり
時間割男子(3) トラブルつづきの…
トモルの海
家のおばけずかん ハイ!
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。