進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

おはなしサイエンス AI(人工知能) ロボットは泣くのか?

佐藤まどか 酒井以

内容紹介・あらすじ

「人類にAIは必要か?」ディベートのお題に「肯定派」として挑む主人公。リサーチの過程でAIの可能性と恐ろしさを知っていく。

みんなの感想

みんなの感想とは
  • まろにー 小学5年生
    お話で、人工知能のことを簡単に知れる本です。人工知能のメリット、デメリットを、グラフなどの絵で知ることができます。 難しく考えずに、でも、よく分かる本です。是非読んでください!
  • SYOUHOKU 小学5年生
    もとからプログラミングが好きだったんですけどこの本を読んでAIやプログラミングに対する気持ちが変わりました!
  • ゆめぴ 中学1年生
    AIについて詳しく知ることができました。これからのご時世、プログラミングやロボットが社会に出たりすると聞いたので、今のうちから学べるのは嬉しかったです。
  • K・Kちゃん 小学5年生
    〈ロボット〉は欠かせないものになってきています。 人間は個性的で色々な性格で感情があります。だけどロボットはあるのでしょうか?普段考える事はないでしょう。ですがよくよく考えると(ロボットは感情はない)というのが当たり前じゃないか。という考えになるはずです。ですがこの本はそんな考えを覆してくる本です。ロボットの気持ちになって読んでください。

きもちボタン

  • おもしろかった
    630
  • 発見 ( はっけん ) があった
    480
  • おどろいた
    414
  • 感動 ( かんどう ) した
    448
  • 427
  • ( やく ) ( ) った
    440

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. おはなし(よみもの) / かがく・ぎじゅつ / 読み物(小説など) / 科学・技術
  3. おはなしサイエンス AI(人工知能) ロボットは泣くのか?