進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

それでも人のつもりかな

有島希音/流亜

内容紹介・あらすじ

シングルマザー、ネグレクト、いじめ、自殺願望、など、現代の中学生世代をとりまくさまざまなテーマを正面から一人称の語りで描き切る、衝撃作。孤独な中学生の内面を描く!小林一茶の俳句が、大きなモチーフ。

ためし読み
学年
中学1年生 から
ページ数
208
出版社
岩崎書店
発行年
2018
ジャンル
読み物(小説など)

みんなの感想

みんなの感想とは
  • 中学3年生
    自分が今生活している当たり前のような生活が、 実はとても幸せなことなんだと気づかされた。 なかなか心を開けない主人公の思いを、細かく単純に描く筆者の 書きっぷりがとても好きだなあと思った。 本を読むとすぐに主人公の世界観とか心情に入り込める感じが、この本のいいところだと思う。めっちゃ感動するのでみんなにおすすめします!!! ちなみに私は泣いちゃいました笑
  • ほのメロ 小学6年生
    とても衝撃的な話で驚きました。自殺や、命、家庭環境などに深く考えさせられました。でもどんな環境でも希望を失わず、生きることが大切だと知れました。
  • いぬ 中学1年生
    長いようで短い感動いっぱいの話でした。生きることでどんなにつらいこともあってもいきていかなくちゃと思える、命の大切さをとても感じられる本当に大切さを学べる感動小説でした。
  • 天音 中学1年生
    絵や文章がとても綺麗だと思いました。虐めや虐待、人を信頼する事が出来ない、そんな中のキッカケで少しずつ、変わっていくと言うことがとても良いと思いました。何も最初から全部打ち明けなくて良い、少しずつ心を開いていくのかなと思いました。小林一茶と言う人のことも書いてあり、勉強になった。
  • アイミ 中学1年生
    主人公が最後に、本当の気持ちを見つけることができてよかったなと思います。あと、とってもいい先生に出会えてよかったなと思います。
  • おまえはおれ 中学1年生
    私が今まで読んできた小説は、綺麗事ばっかり並べた内容が多かったけれど、この『それでも人のつもりかな』という小説は、綺麗事ではなく、人の本当に汚い部分を見せている内容だと思いました。世の中は綺麗事だけじゃ通用しないので、こういう小説はとてもためになると感じました。
  • たくぁん 中学1年生
    この本は、他の本にはあまりない現実味が感じられて、読めてよかったと思いました。これから大切な一冊にして、心に留めておきたいです。

きもちボタン

  • おもしろかった
    4615
  • 発見 ( はっけん ) があった
    3390
  • おどろいた
    2864
  • 感動 ( かんどう ) した
    6170
  • 3793
  • ( やく ) ( ) った
    2996

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. 読み物(小説など)
  3. それでも人のつもりかな