進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー たいけんひろば

MENU

女の子はどう生きるか

教えて、上野先生!

上野 千鶴子

内容紹介・あらすじ

「生徒会長はなぜ男子が多いの?」「女の子が黒いランドセルってダメ?」「理系に進みたいのに親がダメっていう」等々。女の子たちが日常的に抱くモヤモヤや疑問に上野先生が全力で答えます。社会に潜む差別や刷りこまれた価値観を洗い出し、一人一人が自分らしい選択をする力、知恵や感性を磨くための1冊。

ためし読み
学年
高校1年生 から
ページ数
234
出版社
岩波書店
発行年
2021
ジャンル
社会・文化

みんなの感想

みんなの感想とは
  • 小説オタク 中学1年生
    今まで女の子である私はどう生きるか。なんて事、考えたことがありませんでした。 この本を読んでみて、女の子、女性とは世の中の男子、男性にとってどんな存在なのか、これまでの歴史上、どういうことがあって、どのようなことが実現されていなかったかなど、改めて言われてみると「確かにそうだな。」と思うことが沢山ありました。 女の子、是非見てください。
  • カリカリベーコン 中学3年生
    女の人って思った以上に生きずらい社会で頑張って生きていると言うことが分かった。 これからは女性も平等であるのが当たり前な社会にしていきたい。
  • 放課後ティータイム 中学1年生
    女子として生きることは大変だけれど“女子”とひとまとめにしてはいけないな。と、思いました。
  • あびぐりあぁ 中学1年生
    男の子らしい、女の子らしいはなくしたほうが絶対にいいと思った。私も、スカートよりズボンの方がすきだし、その逆もいると思った。女子男子平等になれはもっとより良くなると思った。
  • みちゃみちゃ 中学2年生
    とても勉強になりました。犯罪についてだったり性についてだったり、本当に色々なことを知ることができました!私がこれから大人になってこの本で学んだことを生かして、仕事も普通の生活も頑張っていこうと思いました!!
  • あやねん 小学6年生
    自分ではない悩みでも、「こんなことあるの?」などと驚いたり、共感できたりできる本でした!女の子という道に縛られるのではなく、自由に生きていこうという考えが伝わってきました。
  • あう 中学3年生
    筆者独自の考えがよくわかりました。一部あれ?と思う内容がありましたが筆者独自の考えとして理解しました。

きもちボタン

  • おもしろかった
    308
  • 発見 ( はっけん ) があった
    280
  • おどろいた
    210
  • 感動 ( かんどう ) した
    207
  • 254
  • ( やく ) ( ) った
    302
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」では、掲載の作品の紹介や、試し読みができたり、みんなの感想を読んだりできます。自分にあう本を探すヒントがたくさんあります。
  • 「みんなの感想」では、編集室が選んだ、小学生・中学生・高校生の感想を公開していきます。みんなの感想を参考にすれば、きっと読みたい本が見つかります。
  • 進研ゼミ会員になると、読んだ本の感想を書いたり、おすすめの本を紹介してもらえたり、本を読む楽しさがいっそう広がります。
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」は、小学生・中学生・高校生のかたに、本が読みたくなる、本好きになる約1000冊のおすすめブックリストとして無料でお役立ていただけます。
  • 試し読みができるから、読みたくなる本にどんどん出合えます。夏休み・冬休みの読書感想文・自由研究の本を探すときにもぜひご利用ください。
  • 「たいけんひろば」でご紹介する本はすべて、進研ゼミに入会すると、追加受講費なしで自由に読むことができます。
  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. 社会・文化
  3. 女の子はどう生きるか