サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
百木一朗 作
ふだん使っている水道の水はどこからきてどこへ流れていくのでしょう。山に降った雨が川となり、川の水が取り込まれて浄水場を経て水道管を通り各家庭へと送られてゆきます。台所やお風呂、トイレなどそれぞれの用途で使われた水は下水となり川に戻され海へと流れていきます。海の水はやがて蒸発して雲となり雨になって山に降り注ぎます。水道を通して私たちの暮らしの中で使われている水の流れをわかりやすく描きました。
おばけ道、ただいま工事中!?
眠り猫 講談えほん
バック・トゥ・ザ・フューチャー P…
学研ミステリー百科 UFOと宇宙人…
なんでも魔女商会3 いちばん星のド…
ネコの目からのぞいたら
ガンバとカワウソの冒険
ぜったいバレちゃいけません!!!(…
火の鳥ときつねのリシカ
セカイのハテナ3 ラストチルドレン
ごんぎつね
「オードリー・タン」の誕生 だれも…
時間割男子(12) 告白の花火大会
時間割男子(1) わたしのテストは…
ソロ沼のものがたり
オン・ステージ!(3)アブナイ夏合…
中野信子のこども脳科学
オズの魔法使い
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。