サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
百木一朗 作
ふだん使っている水道の水はどこからきてどこへ流れていくのでしょう。山に降った雨が川となり、川の水が取り込まれて浄水場を経て水道管を通り各家庭へと送られてゆきます。台所やお風呂、トイレなどそれぞれの用途で使われた水は下水となり川に戻され海へと流れていきます。海の水はやがて蒸発して雲となり雨になって山に降り注ぎます。水道を通して私たちの暮らしの中で使われている水の流れをわかりやすく描きました。
元気のゆずりあい 地下室にいた供血…
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
津田梅子のことばと人生
しんゆうだけどだいきらい
うちの弟どもがすみません 映画ノベ…
ケモカフェ!(2)ミケくんとのヒミ…
あやし、おそろし、天獄園
ケモカフェ!獣人男子の花嫁候補にな…
よみとく10分 なぜ?どうして? …
海色ダイアリー ~五つ子アイドルと…
しずくの首飾り
モンスターハンターライズ 百竜夜行…
シュトッフェルの飛行船
初恋タイムリミット 今日からふたり…
夏のサンタクロース
魔女のむすこたち
アニメ映画 がんばっていきまっしょい
学研ミステリー百科 世界の妖怪大百科
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。