進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー たいけんひろば

MENU

じしんのえほん こんなとき どうするの?

いのちを守る地震・防災の本

NEW

作/国崎信江 絵/福田岩緒 監修/目黒公郎

内容紹介・あらすじ

ぐらっ!! とじしんがきたとき、ひとりきりだったらどうする?「こんなとき、どうしたらいいの?」にこたえる、いのちをまもるえほん。

ためし読み
学年
小学1年生 から
ページ数
32
出版社
ポプラ社
発行年
2006
ジャンル
しゃかい・ぶんか , かがく・ぎじゅつ

みんなの感想

みんなの感想とは
  • モトキ推しの彩 小学6年生
    1年生から読める、とても分かりやすい本でした。わたしは小6ですが、いろいろな発見がありました。本当に地震はいつ起きるのかわからないので、一回読んでおいた方が良い本だと思います。 
  • まいぜんいち 小学2年生
    地震の時に、どうやって身を守るかが、簡単に分かりました。 私だったら、こんなにうまく説明できません!!作者さんは、すごいなとおもいました。 そして、震度5弱は、結構強い揺れだけど、よく、怖がらずに、がんばれたなとおもいました。私だったら、泣いちゃいそうだけど、泣きません。             (これでおわりです)
  • このか 小学2年生
    このじしんの本を読んだら次にじしんが来たときにやってみようとおもったことがたくさんあった。
  • ちょこ 小学4年生
    地震がきたらどうしたらいいか、いろんな場面が楽しく覚えられます!読んでみてね!
  • にじちゃん 小学6年生
    だれでも地震(じしん)が来た時にどうすればいいかが簡単(かんたん)にわかります。 とても上手に説明されていたり、イラストもあったりするので、低学年でも理解がしやすいです。 「もしも地震が来たら」ではなく、「地震がいつ来ても大丈夫なよう備(そな)えておく」ことが大事。 地震がきたら、この本に書いてあることを実行してください。自分の命を守れます。 みなさんんもぜひ読んでみてください。
  • そらまる 小学4年生
    海の近くにいるときやスーパーにいるときにじしんが おきてもこの絵本を読んでおけばどうやったら 自分の体を守れるのかが分かって とてもおすすめです!

きもちボタン

  • おもしろかった
    4040
  • 発見 ( はっけん ) があった
    3485
  • おどろいた
    2995
  • 感動 ( かんどう ) した
    2739
  • 3438
  • ( やく ) ( ) った
    4821
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」では、掲載の作品の紹介や、試し読みができたり、みんなの感想を読んだりできます。自分にあう本を探すヒントがたくさんあります。
  • 「みんなの感想」では、編集室が選んだ、小学生・中学生・高校生の感想を公開していきます。みんなの感想を参考にすれば、きっと読みたい本が見つかります。
  • 進研ゼミ会員になると、読んだ本の感想を書いたり、おすすめの本を紹介してもらえたり、本を読む楽しさがいっそう広がります。
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」は、小学生・中学生・高校生のかたに、本が読みたくなる、本好きになる約1000冊のおすすめブックリストとして無料でお役立ていただけます。
  • 試し読みができるから、読みたくなる本にどんどん出合えます。夏休み・冬休みの読書感想文・自由研究の本を探すときにもぜひご利用ください。
  • 「たいけんひろば」でご紹介する本はすべて、進研ゼミに入会すると、追加受講費なしで自由に読むことができます。
  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. しゃかい・ぶんか / かがく・ぎじゅつ
  3. じしんのえほん こんなとき どうするの?