進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

水を縫う

寺地はるな

内容紹介・あらすじ

松岡清澄、高校一年生。一歳の頃に父と母が離婚し、祖母と、市役所勤めの母と、結婚を控えた姉の水青との四人暮らし。学校で手芸好きをからかわれ、周囲から浮いている清澄は、かわいいものや華やかな場が苦手な姉のため、ウェディングドレスを手作りすると宣言するが――「みなも」。ほか全六章。

ためし読み
学年
中学1年生 から
ページ数
248
出版社
集英社
発行年
2020
ジャンル
読み物(小説など)

みんなの感想

みんなの感想とは
  • パキラ 高校1年生
    「みんな違ってみんな良い」という言葉がぴったりな物語だった。人と趣味が違う、考え方が違う、愛情表現の仕方が違う、といった登場人物がいたが、みんなそれぞれの信念に向かっている様子が印象に残っている。 また、文章全体を通して表現が爽やかで読んでいて楽しかった。自分という存在に迷っている人に読んでほしい1冊ではないかと思う。
  • ポチ 中学3年生
    好きなものに性別は関係ないし、世間の「普通」からずれることは恥ずかしがることじゃないと思えた。「水を縫うことなんてできない。」といった固定観念を破ってくれる作品。ジェンダーギャップや人間関係に息苦しさを感じている人に読んで欲しい。
  • まな 小学4年生
    男子だって、裁縫をしたっていい。姉のためにウエディングドレスを作る、主 人公の一生懸命さが、伝わってきます。作るまでの想いが、気持ちが交差するお話です。こんな時代だからこそ読んで欲しい一冊です。
  • さむ 中学3年生
    今の自分達にぴったりの作品だと思います。私はこの本を中1の読書感想文で、読みました。家族ってなんだろうを考えさせられます。 ぜひ読んでみてください。

きもちボタン

  • おもしろかった
    132
  • 発見 ( はっけん ) があった
    83
  • おどろいた
    77
  • 感動 ( かんどう ) した
    118
  • 90
  • ( やく ) ( ) った
    75

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. 読み物(小説など)
  3. 水を縫う