進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー たいけんひろば

MENU

さかあがりが できる!

うんどうがすきになる絵本

NEW

監修/体育指導のスタートライン 絵/大木あきこ

内容紹介・あらすじ

「きょうの体育(たいいく)はてつぼうかぁ。」てつぼうの練習(れんしゅう)をしていたけんたは、ハッとてつぼうの端(はし)を見(み)た。そこには……。夢(ゆめ)か、魔法(まほう)か、現実(げんじつ)か。てつぼうを使(つか)わないてつぼうの練習がいっぱい!? 読(よ)むとすぐに練習してみたくなるたのしい物語(ものがたり)。足(あし)を振(ふ)りあげるイメージもばっちりです!

みんなの感想

みんなの感想とは
  • ゐふ吉。 小学6年生
    私もさかあがりが6年になった今も出来なくて、「さかあがり出来るようになりたい!」と思い、本を探していたら、この本を見つけました。 遊びをしながら力がついていって、さかあがりが出来るようになる!という事が書いてあったので、後日、やってみました。 まださかあがりはできていないんですが、もっともっとコツを掴んで頑張ってさかあがりが出来るようになりたいです!!(o`・∀・´)ノ
  • こと 小学2年生
    私はさかあがりができるけどかりてみました! この本を読んでまださかあがりができない弟に教えられると思いました! 今度公園などにいったときに教えてあげたいです!
  • ディズニー 小学5年生
    私は、小学5年生になっても全然腕の力ないからどうせできないでしょ‼って思っていたけどこの本を読んで今度トレーニングや、練習頑張って逆上がりができるようになりたいなと思いました!
  • ぐり 小学5年生
    私は幼稚園の年長の時は逆上がりができたのに今は逆上がりができないので読みました。逆上がりのコツがよくわかりました!簡単で難しくないものもあれば難しいものもあったけれど, このコツで逆上がりを成功させたいなと思いました!
  • 鈴蘭 小学5年生
    私は逆上がりが出来ません、、でももうすぐ体操検定もあるし、これをきにトレーニングしたり毎日コツコツ練習しようと思います!
  • りあ 小学1年生
    私は、逆上がりができないので、この本で逆上がりが出来るコツを教えてもらったので、早く公園に行って逆上がりの練習をしてみたくなりました。
  • ブタコマ 中学1年生
    私は中学生になっても前回りも逆上りも出来ないのですが、この絵本を読んで出来るようになりたいと数年ぶりに思いました。多分中学校でも鉄棒の授業はあると思うのでその時参考にしたいです。
  • いちごちゃん 小学2年生
    さかあがりが出来ない人が読むと、背中を、押される本だと思います。

きもちボタン

  • おもしろかった
    8091
  • 発見 ( はっけん ) があった
    5023
  • おどろいた
    4521
  • 感動 ( かんどう ) した
    4390
  • 4654
  • ( やく ) ( ) った
    6590
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」では、掲載の作品の紹介や、試し読みができたり、みんなの感想を読んだりできます。自分にあう本を探すヒントがたくさんあります。
  • 「みんなの感想」では、編集室が選んだ、小学生・中学生・高校生の感想を公開していきます。みんなの感想を参考にすれば、きっと読みたい本が見つかります。
  • 進研ゼミ会員になると、読んだ本の感想を書いたり、おすすめの本を紹介してもらえたり、本を読む楽しさがいっそう広がります。
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」は、小学生・中学生・高校生のかたに、本が読みたくなる、本好きになる約1000冊のおすすめブックリストとして無料でお役立ていただけます。
  • 試し読みができるから、読みたくなる本にどんどん出合えます。夏休み・冬休みの読書感想文・自由研究の本を探すときにもぜひご利用ください。
  • 「たいけんひろば」でご紹介する本はすべて、進研ゼミに入会すると、追加受講費なしで自由に読むことができます。
  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. えほん / げいじゅつ・しゅみ・スポーツ
  3. さかあがりが できる!