進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

オレはどうくつ探検家

文/吉田勝次

内容紹介・あらすじ

洞窟探検(どうくつたんけん)に魅(み)せられ1000回(かい)以上(いじょう)を探検してきた男(おとこ)、吉田勝次(よしだかつじ)。前人未踏(ぜんじんみとう)の絶景(ぜっけい)空間(くうかん)を追(お)い求(もと)めていざ地底(ちてい)へ。“未知(みち)なるものへの探求心(たんきゅうしん)と好奇心(こうきしん)”に突(つ)き動(うご)かされ、今日(きょう)も潜(もぐ)ってます。

ためし読み
学年
小学3年生 から
ページ数
47
出版社
ポプラ社
発行年
2018
ジャンル
しぜん・いきもの

みんなの感想

みんなの感想とは
  • かき氷 中学1年生
    洞窟探検はとてもロマンがあると思いました。洞窟の帰り道が見つからなかった場合、亡くなってしまう人も多いと聞きます。今までなぜそんなリスクをおかしてまで洞窟にいくのかと疑問に思っていましたが、その理由がわかった気がしました。この本を読んでから洞窟探検に興味を持ったので、もっと調べてみようと思います。
  • 熊さん 小学5年生
    洞窟探検家という職業があることにびっくりした。 いろんな重そうな装備を持って進むところがカッコいいいと感じた。 僕は1回だけちっちゃな洞窟に行ったことがあるけど、デカい洞窟もいつか行ってみたいと思った。 でも、危険なこともあるから、ちゃんと調べてから行こうと思った。
  • はる探検家 小学3年生
    こんな所に洞窟があってびっくりしました。自然がこんな光景を作れるなんて驚きました。1億年でできて自然ではないと出来ないなと思いました。鍾乳洞に行ってライトアップのところもいいけれど立ち入り禁止のところもじっくり見てしまいます。僕ももう少し険しいくない洞窟を探検してみたいです。

きもちボタン

  • おもしろかった
    417
  • 発見 ( はっけん ) があった
    295
  • おどろいた
    280
  • 感動 ( かんどう ) した
    249
  • 253
  • ( やく ) ( ) った
    247

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. しぜん・いきもの
  3. オレはどうくつ探検家