進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

闇の守り人

「守り人」シリーズ

作:上橋菜穂子/絵:二木真希子

内容紹介・あらすじ

数十年ぶりに生まれ故郷のカンバル王国にもどったバルサは、幼い自分を救い、育てた義父のジグロが、卑劣な反逆者にされていたことを知る。ジグロの汚名をすすごうとする中で、バルサは己の過去と向き合うことになる。

みんなの感想

みんなの感想とは
  • カキピー 高校1年生
    守り人シリーズのなかでも特にオススメ 何回読んでも涙が出てくる
  • サリー 中学2年生
    バルサは、決して強いだけの武人ではない。けれど、綺麗事を言う人間でもない。むしろもっとも人間らしい人物ではないだろうか。「個人的な理由」でカンバルに戻ってきた彼女は、幼き頃の怨み、怒り、そしてジグロ·ムサとの思い出をそそぐことが出来るのだろうか。〈山の王〉とは、ヒョウル〈闇の守り人〉とは何なのか。心の闇について深く考えさせられる一冊。
  • いずこの龍 中学1年生
    守り人シリーズの中で、一番私の好きなバルサが主人公として物語を動かしていく巻です! 一応「ファンタジー」という部類の話になっていますが、どこかで起こったノンフィクションストーリーのようにめちゃくちゃ現実的、というかリアルなので、ファンタジーが苦手な人でも読みやすいはず。歴史とか、政治が好きな人にはとくにオススメ!守り人独特の世界にどっぷりはまるはずです!
  • 本好き(若干厨二)海月 中学2年生
    《山の王》と《闇の守人》久しぶりにカンバルに戻ったバルサの過去が明かされていく。 この話にはチャグムとタンダ、トロガイは関与しません。それでも人の持つ心を神話のように鮮やかに描き出せるのはとてもすごい!と思います。人の闇が見える一方でその闇に色がついていく。おすすめです。読んでみてください。
  • 本好きの人 小学5年生
    すごい、話でした。世界観が、するどいんです。よく異世界ストーリー仕立ての話はありますが、私が読んだなかでたぶん一番か二番を争うものだと思います。私はもともとこのシリーズは読んでいるのですが、この話は、精霊の守り人に続く形でとてもいいと思います。ファンタジー好きの人、もしこの本を見つけたら(このコメントを見ていると言うことは見つけていますが)ぜひ読んでください。 長文ありがとうございました。
  • チョコ 中学3年生
    読んでいて、とても涙がでました。守り人シリーズの中では一番感動的な話だったとおもいます。初めての人は精霊の守り人から読んでみてください!

きもちボタン

  • おもしろかった
    334
  • 発見 ( はっけん ) があった
    194
  • おどろいた
    188
  • 感動 ( かんどう ) した
    258
  • 220
  • ( やく ) ( ) った
    173

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. おはなし(よみもの) / 読み物(小説など)
  3. 闇の守り人