進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

数理の窓から世界を読みとく

素数・AI・生物・宇宙をつなぐ

初田 哲男 編著/柴藤 亮介 編著

内容紹介・あらすじ

AI(人工知能),生物の進化,宇宙に存在する暗黒物質--これらまったく異なる研究分野を,同じ窓から読み解く方法があります.数学を共通言語にさまざまな事象を理論的に解明する方法,数理です.数理の窓から見えるそれぞれの世界を,自らの進路選択や研究の魅力を交えながら,若手研究者たちが瑞々しい感性で紹介します.

ためし読み
学年
中学3年生 から
ページ数
212
出版社
岩波書店
発行年
2021
ジャンル
科学・技術

みんなの感想

みんなの感想とは

公開中の感想はありません

きもちボタン

  • おもしろかった
    7
  • 発見 ( はっけん ) があった
    7
  • おどろいた
    7
  • 感動 ( かんどう ) した
    5
  • 7
  • ( やく ) ( ) った
    7

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. 科学・技術
  3. 数理の窓から世界を読みとく