サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
岩波の子どもの本
木下 順二/清水 崑 絵
むかし、カニが拾(ひろ)った柿(かき)のたねをまいて、「はよう芽(め)をだせ、かきのたね」というて育(そだ)てたら、実(み)が枝(えだ)いっぱいになった。するとサルがやってきて……。有名な日本民話「さるかに合戦」が木下順二氏の新解釈により、ユニークな絵本になりました。方言の味わいを生かしたリズミカルな再話に、清水崑氏ののびやかな墨の絵がぴったりです。
公開中の感想はありません
ゴリランとわたし
宇宙人に会いたい! 天文学者が探る…
学研ミステリー百科 世界の妖怪大百科
地震・津波
学研ミステリー百科 UFOと宇宙人…
ほんとうの空色
中野信子のこども脳科学
ソロ沼のものがたり
小説 弱虫ペダル 4
モンスターハンターライズ 百竜夜行…
小公子
ジュニア空想科学読本14
ねじれた時間のキョーフ
小説 弱虫ペダル 5
火の鳥ときつねのリシカ
ぜったいヒミツの両想い 先輩、おつ…
桃太郎電鉄でポイント135 日本…
推しになりたい!!(1)エンタメ人…
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。