サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
岩波の子どもの本
木下 順二/清水 崑 絵
むかし、カニが拾(ひろ)った柿(かき)のたねをまいて、「はよう芽(め)をだせ、かきのたね」というて育(そだ)てたら、実(み)が枝(えだ)いっぱいになった。するとサルがやってきて……。有名な日本民話「さるかに合戦」が木下順二氏の新解釈により、ユニークな絵本になりました。方言の味わいを生かしたリズミカルな再話に、清水崑氏ののびやかな墨の絵がぴったりです。
だいじょうぶくん
ひとりかもしれない
ネコの目からのぞいたら
ドレスアップ!こくるん
ウナギのいる川 いない川
うちの弟どもがすみません 映画ノベ…
5分後に意外な結末(1)赤い悪夢
時間割男子(11) つなげ! 10…
時間割男子(12) 告白の花火大会
時間割男子(3) トラブルつづきの…
あやし、おそろし、天獄園
夏のサンタクロース
家のおばけずかん ハイ!
歴史ゴーストバスターズ(1)最強×…
金色の髪のお姫さま
ジュニア空想科学読本13
調べる学習子ども年鑑2024
津田梅子のことばと人生
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。