サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
脳科学でさぐる恐竜の感覚
大島英太郎 作/河部壮一郎 監修
恐竜の頭の骨をじっくり観察したことはありますか。頭骨には、その恐竜が生きていた頃、どんなふうに身のまわりの世界を見たり、聞いたり、かいだりしていたかを知る手がかりがたくさん残されています。また、頭骨の内側のすき間をCTスキャナで調べて、脳や内耳のかたちを明らかにする研究も進んでいます。それによって、それぞれの恐竜の感覚の特徴を突き止めることができるのです。最新研究にふれ、恐竜学の扉を開く一冊。
公開中の感想はありません
宇宙人に会いたい! 天文学者が探る…
ドアのむこうの国へのパスポート
ネコの目からのぞいたら
トモルの海
5分後に意外な結末(1)赤い悪夢
家のおばけずかん ハイ!
ジュニア空想科学読本14
裏博物館からの脱出ゲーム
なんでも魔女商会6 コットンの夏休み
歴史ゴーストバスターズ(1)最強×…
時間割男子(14) つかめ! かな…
怪狩り 巻ノ七 最後の戦い
海色ダイアリー ~五つ子アイドルと…
調べる学習子ども年鑑2025
津田梅子のことばと人生
小公子
しんゆうだけどだいきらい
きみと100年分の恋をしよう もう…
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。