サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
福音館の科学
髙津修、遠藤義人 文/長崎訓子 絵
音はふるえる空気の波。大きな音は大きくうねり、高い音は細かくふるえています。左右の耳に届く音はわずかにズレていますが、脳はその差を手がかりに、音がする方向や、どんな場所で響いているのかを判断します。ふたつの耳で聞くことで、より立体的で、いきいきした音の情景が描かれるのです。人間も動物も、日々、さまざまな音を聞きとり、記憶し、くらしに役立てています。オーディオに精通した著者が語る、音と耳のはなし。
公開中の感想はありません
宇宙人に会いたい! 天文学者が探る…
おばけ道、ただいま工事中!?
ジュニア空想科学読本13
ジュニア空想科学読本12
桃太郎電鉄でポイント135 日本…
ネコの目からのぞいたら
怪狩り 巻ノ三 太陽と月の絆
スピカにおいでよ 放課後カフェとひ…
家のおばけずかん ハイ!
新美南吉童話集 ごんぎつね 手ぶく…
時間割男子(5) おわかれ!? 勝…
学研ミステリー百科 世界の妖怪大百科
小説 弱虫ペダル 5
怪盗レッド(21)通りすがりの救世…
モンスターハンターライズ 百竜夜行…
真夜中のキョーフ
地震・津波
推しになりたい!!(1)エンタメ人…
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。