進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

海べをはしる人車鉄道 東海道線のいま、むかし

たくさんのふしぎ傑作集

横溝英一 文・絵

内容紹介・あらすじ

ときは明治、蒸気機関車が煙をあげてはしっていた時代です。東海道本線からはずれてしまった小田原―熱海間を、人が押してはしる鉄道がありました。海べの道にしかれたその人車鉄道は、景色もよく、がたごとのんびり、風情があったそうです。その後その道は、軽便鉄道がはしり、東海道本線となり、新幹線がはしる路線へと変わっていきます。130年前から現代まで、海べの道を定点に、見て楽しいパノラマ交通発達史。

学年
小学3年生 から
ページ数
40
出版社
福音館書店
発行年
2021
ジャンル
おはなし(よみもの) , かがく・ぎじゅつ

みんなの感想

みんなの感想とは

公開中の感想はありません

きもちボタン

  • おもしろかった
    75
  • 発見 ( はっけん ) があった
    59
  • おどろいた
    47
  • 感動 ( かんどう ) した
    42
  • 44
  • ( やく ) ( ) った
    51

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. おはなし(よみもの) / かがく・ぎじゅつ
  3. 海べをはしる人車鉄道 東海道線のいま、むかし