サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
神沢利子 作/瀬川康男 画
1931年の夏、麻子たち一家は、炭坑技師である父さんの赴任地、樺太の奥地に向かいます。柳蘭の花咲く北の原野を汽車でゆられていったその先に、麻子を待っていたのは、きらきら光る川でした……。幼いころの作者の目に焼きついた北の自然と、子どもたちの生活を描いた回想の物語。
公開中の感想はありません
ブラックホールって なんだろう?
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
火の鳥ときつねのリシカ
ソロ沼のものがたり
ドレスアップ!こくるん
学研ミステリー百科 世界の妖怪大百科
怪狩り 巻ノ七 最後の戦い
ウナギのいる川 いない川
時間割男子(13) さよなら、思い…
ぜったいバレちゃいけません!!!(…
小公子
むてっぽうな女性探検家ずかん
きみと100年分の恋をしよう 新し…
世にも奇妙な商品カタログ(7) 無…
調べる学習子ども年鑑2024
津田梅子のことばと人生
トモルの海
きみと100年分の恋をしよう もう…
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。