進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

ソラモリさんとわたし

フレーベル館文学の森

はんだ浩恵/作 北村英理/絵

内容紹介・あらすじ

ふしぎなおとな「ソラモリさん」と小6の美話(みわ)。コピーライターのソラモリさんがつむぐ〈言葉(ことば)レッスン〉をとおして、美話(みわ)の言葉(ことば)がどんどん花(はな)開(ひら)いていく物語(ものがたり)。第3回フレーベル館ものがたり新人賞大賞受賞作

みんなの感想

みんなの感想とは
  • 中学3年生
    この作品の雰囲気だいすきです!ソラモリさんと「わたし」の関係性がすごく居心地よくて、読んでいて引き込まれました。大人と子どもだけど友だち。そんな二人のやりとりがすごくかわいいです。自分の周りにもこんな人がいたら楽しそう!作中に出てくるごはんもすごく美味しそう…。読んでいて優しい気持ちになれました。ぜひ読んでみてください!
  • 愛猫さん 小学5年生
    なまけぎみなコピーライター、「ソラモリさん」と言葉がうまく使えてないけど、詩をかきたい「わたし」の会話が読んでいて楽しかった!そして最後感動した!ものすごく面白かった!
  • くしろ 小学6年生
    コピーライターのひとがかく言葉が、小説とうまく合わさっておもしろい。 小説自体も、さくさく読める。
  • 霧雨魔理沙 小学5年生
    この本には、難しい漢字にはふりがながふってあるけどお話が長いので、4年生いじょうの学年の人が時間があるときに読むのにむいていると思います。お話のないようは、とてもおもしろいので、ぜひ読んでみてください。私てきには、友達だけではなく、知り合いにも紹介したいほんでした!
  • けろけろ 中学2年生
    この本を読むととても面白いと感じたり感動したりしました。本を読むたびに、心が成長していきました。言葉とは?家族とは?心とは?伝えるとは?何かを教えてもらえる作品です。
  • ベリー 小学6年生
    タイトルの字体にひかれ、借りました。挿絵もかわいくて借りてよかったなと。ソラモリさんとわたし(美話)の会話が面白い。わたしの好きな話は、「ソラモリさんと図書館(それからスミレの花)」です。美話の言葉の変化に注目してください。
  • つぶ 小学5年生
    大人だけれどどこか子どもっぽいソラモリさんと共に美話が成長していく物語です。 個人的にソラモリさんの性格がめちゃくちゃ刺さりました。 ぜひ読んでみてください。
  • アーニャ 小学5年生
    ソラモリさんは、あまり知らない言葉を多く使っていて、言葉が何個か、みに着いたと思います。キャッチコピーを作ってるなんてすごい! 面白かったです。
  • ノコ 小学6年生
    不思議な感じが好き ソラモリさんに出会ったわたしが面白かった。 ふりがながあって読みやすくなってて物語に入り込みやすい
  • あわび 中学1年生
    こどもっぽいけれど、大切なことを教えてくれる。 この関係はソラモリさんから美話へ、美話からソラモリさんへ、どちらもあると思った。 美話のまだ未熟な部分が読む私に安心感を与えてくれた。

きもちボタン

  • おもしろかった
    407
  • 発見 ( はっけん ) があった
    265
  • おどろいた
    234
  • 感動 ( かんどう ) した
    319
  • 269
  • ( やく ) ( ) った
    255

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. おはなし(よみもの) / 読み物(小説など)
  3. ソラモリさんとわたし