進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

サード・プレイス

フレーベル館文学の森

ささきあり/作 酒井以/絵

内容紹介・あらすじ

中高生が利用できる「サードプレイス」は瑞希(みずき)、大輝(だいき)、陽菜(ひな)、亮(りょう)、それぞれの大切な居場所。学校で家で自分らしくいられない、困っている子どもたちを応援する4つの短編連作。

ためし読み
学年
中学1年生 から
ページ数
256
出版社
フレーベル館
発行年
2021
ジャンル
読み物(小説など)

みんなの感想

みんなの感想とは
  • なろし先輩 中学3年生
    学校や家庭の事情を気にせずに集まれる、そんな場所の暖かさを感じることができました。 私もそんな場所がほしいです。
  • スノめめ 中学2年生
    4人の主人公がそれぞれの悩みを抱えつつも人と関わることを知り、自分らしくいようとする姿に感動しました!自分の地域にもこういう中高生のための3つ目の居場所があったらいいのにと思いました。
  • ぽんずあえ 中学2年生
    学校や家にいると居心地が悪い…と感じている人に是非読んでほしい一冊! それぞれに悩みを抱えた中学生四人が『サード・プレイス』を見つけて新たな一歩を踏み出す話。読めば心がすっきり、わくわくします!
  • のいりす。 小学6年生
    登場人物一人一人に個性があって、読みやすい本でした。 同じ場所を必要とする中高生の気持ちが伸び伸びと書かれていて、 優しい小説だなと思いました。小学校高学年~からがおすすめ。
  • ホワぐも 中学2年生
    それぞれ困っている人達が、サードプレイスに自分の居場所を作って自分らしく生きて行く中高生らしい物語です!!いいなって思いましたし、うちの近くにもあったらなあ~~ってすごく思いました。というか、現在進行形で思っています。是非読んでほしいです。
  • L 中学1年生
    誰でも自分のコンプレックスがあったり、家族と上手くいかなかったりする時がありますよね。そんな時は、自分がどうしたいのか、自分はどうなりたいのか、自分の意志を大事にすることが大切だとわかりました。
  • 大翔しか勝たん 中学2年生
    どこにも居場所がない人でも読んでみたら少しでも気持ちが楽になれる気がした。新学期に不安を抱えてる人にもおすすめしたいです。
  • こっぴー 中学1年生
    悩んでいる人に「自分の在り方」を教えてくれるような本です❗ 悩みがある人も無い人も読んでみて❗本が苦手でも読まなきゃ損❗
  • すとろべりーれいんぼー 中学2年生
    色んな悩みを抱えた子達がたくさんの人と出会って変わっていくのをみて、自分も頑張ろうと思えます!
  • ネズミ 中学1年生
    共感できるところがたくさんあって、自分もこういうときはこうすればいいんだ!!と思えるところもたくさんあってすごく勇気づけられました!!
  • あんころもち 中学2年生
    サードプレイスに行って考え方が変わったり、自分の好きなことやりたいことを思うままにできるようになったりしていて、人って変われるんだなと思った。
  • らんりんはる 中学2年生
    表紙にひかれて読んでみました。単刀直入に言うと面白かったです笑 こんな施設があったらどんなにいいだろう、とも思いました。語り手となる人物が何人か出てきますが、それぞれの話がそれぞれにリンクしているのもこの本の面白いところだと思います。僕も生徒会に立候補したりなんだりで最初はそれが楽しかったのにやっているうちに楽しめていない自分がいました。でもこの本を読んで、「何事も楽しむことが大事だ」ということを思い出せました。
  • MOCHI 中学2年生
    自分の個性を発揮できるところがあることが、どれだけ自分の人生を変えるのか分かった。 興味のなかったことも何か大きなものに変わることがあると知った。 誰かと一緒に話すとき、遊ぶとき、何かやるとき、相手が自分に素を見せてくれるように、 私自身がサード・プレイスでありたいと思った。
  • 悠生 中学3年生
    お互いがお互いを認め合う。 同じじゃないって綺麗だ、そう思える本でした。
  • ゆっこ 中学2年生
    皆苦しいときもあるんだな。 でも皆努力してるんだな。 頑張ろうというやる気をもらえた本でした。
  • 定期テストが近くて全然読書できてない人 中学3年生
    登場人物のモヤモヤにすごく共感しました!みんながサード・プレイスでありのままの自分で生活していて私にもそういうところがあったらいいなと思います。登場人物のモヤモヤがスッキリするのと同時に自分の悩みもなくなっていき、とても励まされました。
  • らのん 中学1年生
    この本を読んで焦らないで自分の好きなことをやる大切さを学びました。学校や家とは違う居場所が私にもほしいです!
  • なーみ 中学2年生
    自分と年の近い主人公たちの物語に共感できた。また、実際に学校や家で辛いことがあったときに同年代の人たちがいるところで気持ちをリフレッシュしたり、心のよりどころになる場所があったらいいのになと思った。他にも、協力して何かを成し遂げたり、新しいことに気軽に挑戦したりできるサプリガーデンに行ってみたいと思った。
  • ユリカ 中学2年生
    主人公の一人が自分と似てる悩みを持ってて、その子がたどり着いた答えとか、主人公に寄り添ってくれた人の言葉にほっとして、肩の荷が下りた気がしました。
  • ひつじ 中学1年生
    誰しも悩みはあると思います。この本は、そんな悩みを抱えた子供たちの為の三番目の居場所〈サードプレイス〉の話です。短編集の様になっていて、それぞれの話の主人公が段々前を向いていく姿が心に残りました。私も、行ってみたいと思いました。

きもちボタン

  • おもしろかった
    1139
  • 発見 ( はっけん ) があった
    764
  • おどろいた
    602
  • 感動 ( かんどう ) した
    889
  • 737
  • ( やく ) ( ) った
    670

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. 読み物(小説など)
  3. サード・プレイス