進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

お、しりませんでした

はじめてのかがくえほん

あわたのぶこ/作 ただはるよし/絵

内容紹介・あらすじ

ある日(ひ)、お風呂(ふろ)やさんに行(い)ったゆうちゃん。目(め)の前(まえ)にはたくさんのおしり、おしり、おしり……。「おしりって、なんでみんなふたつにわれているんだろう?」ふしぎに思(おも)っていると、もくもくもくとだれかがあらわれて……。

ためし読み
学年
小学1年生 から
ページ数
32
出版社
フレーベル館
発行年
2019
ジャンル
えほん , かがく・ぎじゅつ

みんなの感想

みんなの感想とは
  • こうきんぐ 小学4年生
    おしりには、いろいろな意味があることを知って面白かったです。
  • りん 小学1年生
    おしりはにんげんにとってあるくためにたいせつなものということがわかりました。 おしりのストレッチをしてげんきにしたいです。
  • まっちゃ 小学2年生
    おしりがこんなにも大切だったとは気づきませんでした。皆様大切だとわかるので、読んでみてください
  • ムーン 小学5年生
    なんだこれって思って借りたけど、おしりの事がよく分かったからこの本を読んでいいと思いました。
  • モル 小学1年生
    おしりには、色々な事があって、ビックリしました。 おしりって大切だなぁと思いました。

きもちボタン

  • おもしろかった
    11914
  • 発見 ( はっけん ) があった
    6242
  • おどろいた
    5727
  • 感動 ( かんどう ) した
    4142
  • 4865
  • ( やく ) ( ) った
    5338

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. えほん / かがく・ぎじゅつ
  3. お、しりませんでした