サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
理系の時代に必要な力をどうつけるか
著/緑慎也
「これ、おもしろい!」が原点。発想力、思考力、行動力はすべては好奇心から生まれる。曾祖父のために新聞の字を拡大できるアプリを開発したプログラミング好きの高校生、数百万する装置を3万円で手作りし「火星の水」を研究した定時制高校の科学部―オリジナリティ溢れる研究で賞を獲得した10代の若者たちは、どう好奇心を育み新しい考えを形にしたのか。世界的に著名な研究者にも取材し、科学的に考える力の育み方を考える。
公開中の感想はありません
青空モーオー! 牧場ですごした七日間
おばけ道、ただいま工事中!?
推しになりたい!!(1)エンタメ人…
地震・津波
桃太郎電鉄でポイント135 日本…
小公子
恐竜最強王図鑑
世にも奇妙な商品カタログ(3) タ…
ひなたとひかり(3)
小説 弱虫ペダル 5
ジュニア空想科学読本13
ねじれた時間のキョーフ
ジュニア空想科学読本12
モンスターハンターライズ 百竜夜行…
ぽっぺん先生の日曜日
家のおばけずかん ハイ!
スピカにおいでよ 放課後カフェとひ…
時間割男子(5) おわかれ!? 勝…
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。