進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー たいけんひろば

MENU

あんなに あんなに

著/ヨシタケシンスケ

内容紹介・あらすじ

子そだては「あんなに」の連続(れんぞく)。あんなにほしがってたのに、あんなにしんぱいしたのに、あんなに小さかったのに―。日常(にちじょう)にあふれるたくさんの「あんなに」の中で、子どもは大人になっていく―。大人気の絵本作家(えほんさっか)・ヨシタケシンスケによる、子どもと昔(むかし)子どもだったすべての人に届(とど)けたい、やさしい絵本(えほん)です。

ためし読み
学年
小学1年生 から
ページ数
48
出版社
ポプラ社
発行年
2021
ジャンル
おはなし(よみもの) , えほん

みんなの感想

みんなの感想とは
  • りんりん 小学5年生
    時々とても時間が長いと思うことがあるけれど、後から思えばひとつの思い出になっている、 人生は長いようで短いということがわかる本でした。
  • ゆうき 中学2年生
    お母さんに苦労かけまくりだったなって思いました。 いっつもありがとう
  • よふ5 中学1年生
    自分のお母さんもこんなことを思いながら育ててくれているのかな?お母さんありがとう! と思える本です
  • こあり 中学1年生
    ただの48ページでこんなに泣きそうになったのはじめて。別に子供がいるわけでもないのに…。もっと親大事にしようと思いました。いろいろな人に読んでほしい。
  • 小猫 小学6年生
    この本は、子供を育てている親の気持ちがよくわかる本です。最初の方はちょっと面白い感じだったけど、最後の方は少し泣ける感じの内容になっています。もともとこの作家さんの本は好きだったけど、この本は特にいい本で、家に置きたいなと思いました。是非読んでみてください。
  • なと_日常組担 中学2年生
    ヨシタケシンスケ先生の本だ~!!と思ってみたら親が共感出来るようなお話でした。子供の自分からしたらうちが中二になって今日まで「あんなに…もうこんな」を何回も経験しているのかと思いました。自分が親になってもう一度見たい本NO.1です!!皆さんも見たら同じような気持ちになると思いますよ!!
  • ななみん 小学5年生
    どんどん子供が成長しているからわたしもいつか大きくなったらこんな風になるんだなと思いました。
  • ひまひま 小学4年生
    私の人生もあんなにあんなにのほんみたいなじんせいになるとおもいます
  • ぴよこ 小学4年生
    子供の成長を感じられました。また大人から見たら子供の成長がとても早く感じることがわかりました。そして、大人が共感できそうな本でした。
  • ラッコ 小学4年生
    世の中には成長していくたびに「あんなに」と思うことがたくさんあるんだなと思いました。
  • 闇川ねこ 小学6年生
    めちゃくちゃ感動しました。自分と重なる部分がたくさんあって、将来こんなんになるのかなとか思ってしあわせだなあと思い、たった数分で、涙ボロボロです...
  • りり 小学1年生
    さくらがさいてたところがかんどうしました。このほんはいえにもあってママがもっています。
  • ヨシタケシンスケさんシリーズ大好きマン 小学4年生
    小さな男の子がだんだん大きくなって思春期になり大人になるまでのお母さんの気持ちが描かれていてとてもあったかいきもちになれるおはなしだった
  • Meity 小学6年生
    全てのひとこまひとこまがとても愛おしく感じます。 私の親も主人公みたいに思ってるのかなあ?と重ね合わせても面白いです。 懐かしいような愛おしいような、そんな気持ちになりました。とても良い本です!
  • あやや 小学5年生
    お母さんからの愛を感じました。これからは、もっとお母さんといっしょにいられる時間を大切にしたいです。
  • awa 小学6年生
    あんなに心配したのに、あんなに泣いていたのに、など親の気持ちが痛いほど伝わってくる本です。ヨシタケシンスケさんの本はどれも良い本ばかりなので、他の本も読んでほしいです。

きもちボタン

  • おもしろかった
    2216
  • 発見 ( はっけん ) があった
    902
  • おどろいた
    837
  • 感動 ( かんどう ) した
    1498
  • 1010
  • ( やく ) ( ) った
    786
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」では、掲載の作品の紹介や、試し読みができたり、みんなの感想を読んだりできます。自分にあう本を探すヒントがたくさんあります。
  • 「みんなの感想」では、編集室が選んだ、小学生・中学生・高校生の感想を公開していきます。みんなの感想を参考にすれば、きっと読みたい本が見つかります。
  • 進研ゼミ会員になると、読んだ本の感想を書いたり、おすすめの本を紹介してもらえたり、本を読む楽しさがいっそう広がります。
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」は、小学生・中学生・高校生のかたに、本が読みたくなる、本好きになる約1000冊のおすすめブックリストとして無料でお役立ていただけます。
  • 試し読みができるから、読みたくなる本にどんどん出合えます。夏休み・冬休みの読書感想文・自由研究の本を探すときにもぜひご利用ください。
  • 「たいけんひろば」でご紹介する本はすべて、進研ゼミに入会すると、追加受講費なしで自由に読むことができます。
  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. おはなし(よみもの) / えほん
  3. あんなに あんなに