サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
雁部那由多、津田穂乃果、相澤朱音、佐藤敏郎
「東日本大震災」の津波(つなみ)で甚大(じんだい)な被害(ひがい)を受けた宮城県東松島市の3人の高校生がいる。彼らは、あの日を「ただのつらかった過去」にせず、「学び」に変えるために立ち上がった若き震災の語り部だ。本書はあの日、まだ小学5年生だった子どもたちが歩んできた3.11の記録であり、彼らが見据(みす)える未来を書き留めた「希望の書」である。平成29年度児童福祉(ふくし)文化賞受賞。
ひとりかもしれない
北極と南極の「へぇ~」くらべてわか…
バック・トゥ・ザ・フューチャー P…
ぜったいバレちゃいけません!!!(…
時間割男子(13) さよなら、思い…
ジュニア空想科学読本13
夏のサンタクロース
きみと100年分の恋をしよう 新し…
学研ミステリー百科 世界の妖怪大百科
世界の名探偵3 ルパン
オズの魔法使い
おちゃめなふたご
ネコの目からのぞいたら
ドレスアップ!こくるん
調べる学習子ども年鑑2024
時間割男子(3) トラブルつづきの…
ルーカス魔法塾池袋校(4)禁断のゴ…
きみと100年分の恋をしよう もう…
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。