サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
日本列島5億年の旅 大地のビジュアル大図鑑
監修/高木秀雄
地層(ちそう)は、長い長い時間をかけて堆積物(たいせきぶつ)が積み重なってできたしまもようの層のこと。1つ1つの層に時代ごとの環境(かんきょう)が残されています。いわば、地層は地球の歴史を記録したタイムカプセル。本書は、日本で見られるさまざまな地層を紹介(しょうかい)し、それらがどうやってできたのか、地層を読み解くことで地球のどんな営みがわかるのか、わかりやすく解説しています。
公開中の感想はありません
ドアのむこうの国へのパスポート
落語少年サダキチ(ご)
調べる学習子ども年鑑2025
きみと100年分の恋をしよう もう…
なんでも魔女商会6 コットンの夏休み
裏博物館からの脱出ゲーム
時間割男子(13) さよなら、思い…
怪狩り 巻ノ七 最後の戦い
きみと100年分の恋をしよう 新し…
世にも奇妙な商品カタログ(7) 無…
あやし、おそろし、天獄園
ルーカス魔法塾池袋校(4)禁断のゴ…
津田梅子のことばと人生
とっとと成仏してください!(1)憑…
うちの弟どもがすみません 映画ノベ…
しずくの首飾り
家のおばけずかん ハイ!
アニメ映画 がんばっていきまっしょい
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。