進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー たいけんひろば

MENU

死にざま図鑑

偉人のさいご はどうなった?

NEW

監修/伊藤賀一 絵/田渕正敏 文/沖元友佳

内容紹介・あらすじ

「死にざま」のなかに「生きざま」が見える!! 日本の歴史上(れきしじょう)の人物の「死にざま」にスポットを当てて、その生涯(しょうがい)を紹介(しょうかい)。ざんねんなラストを迎(むか)えてしまった、あの人物の大失敗(だいしっぱい)とは?! 幸せな最期(さいご)を迎えられたあの人物の処世術とは?偉人の最期の姿(すがた)を通じて、よりよく生きる術(すべ)を知る歴史(れきし)雑学本(ざつがくぼん)。

ためし読み
学年
小学3年生 から
ページ数
143
出版社
ポプラ社
発行年
2021
ジャンル
ずかん・じてん , れきし・でんき・ちり

みんなの感想

みんなの感想とは
  • 嵐めぐ 高校1年生
    私は歴史を知ることが好きで、今まで様々な歴史の本を読んでいましたが、「死にざま」についてはあまり知らなかったのでこの本を読んでみようと思いました。死にざまを知ったことで、生きざまも知れたし、偉人についてより詳しくなれたと思います!
  • 読者少女 中学3年生
    学校ではあまり習わない歴史人物のなくなり方や、その人のプロフィール、何を行った人なのかが書かれていて分かりやすかった。絵が面白くて読み飽きなかったです。
  • いちごスムージー 小学5年生
    読んでみましたが、可哀想な死にざまから少しドジな死にざま、称えたくなるような死にざまと、色々見れて面白く、勉強にもなりました!
  • ぽんず 中学2年生
    偉人の多くは生きているうちの功績が取り上げられることが多いので、最後はどうなったかに関しては知らないことが多かったのですが、この本を通じて知ることができてよかったと思います。また、「死」というテーマにも関わらず、コミカルなイラストと分かりやすい文で楽しく読むことができて、とても勉強になりました!とてもおすすめです!
  • 義経さま 小学3年生
    いろいろな偉人に死ざまがあるんだとわかりました!! やはりれきしはおもしろいな!
  • モエカレはオレンジ色 小学6年生
    今ちょうど歴史の授業を受けているので、より偉人のことについての考え方を深めることが出来ました。イラスト付きで、読みやすくて、興味が湧いてきて、一度読んだらとまらなくなります。死にざまという新たな視点から歴史を学べるのはきっと新たな発見がたくさんあると思います。これから役立つと思うこの本は絶対に読んだ方がいいです。
  • もちもちマシュマロ 小学4年生
    歴史が大好きなので読んでみました!私が一番印象に残っているのは,伊能忠敬の死にざまです。私も赤ちゃんの時に一度肺炎になったことがあるので印象に残ってます。
  • ぱだこっきり 中学2年生
    登場人物によっていろいろな亡くなり方があって、「それで死んじゃうの?」って感じの人もいたり、あまり知らないことも多く、発見が沢山ありました。歴史が好きだったけど最近地理ばっかり勉強していて忘れつつあった出来事や人、ワードも沢山あって懐かしいなあ、って思いながら楽しく読めました!
  • Ag 小学6年生
    さまざまな偉人の最期を知れて、なんだか賢くなったような気がする。とても切ない死を遂げた偉人や、最期までたくましく生きた偉人までさまざまだった。
  • 苺王ゞ莉犬 中学1年生
    『死』という新たなテーマの新しい感じの本。なかなか知ることの出来ない死に様をゆるゆるの絵と共にさくさく読めました。
  • 読書大好き 小学4年生
    こんな悲しい出来事があったのか!!っと、思いました。 社会の歴史の勉強になりました。
  • あゆむ 小学6年生
    いろんな歴史人物のしに様がわかると、ビックリすることがたくさんあった。分かりやすいです。
  • ※x(コメペケ) 小学6年生
    歴史のざっくりした、年表やその人が死ぬまでの功績や死因など分かりやすかったです。

きもちボタン

  • おもしろかった
    2454
  • 発見 ( はっけん ) があった
    1529
  • おどろいた
    1505
  • 感動 ( かんどう ) した
    1115
  • 1391
  • ( やく ) ( ) った
    1451
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」では、掲載の作品の紹介や、試し読みができたり、みんなの感想を読んだりできます。自分にあう本を探すヒントがたくさんあります。
  • 「みんなの感想」では、編集室が選んだ、小学生・中学生・高校生の感想を公開していきます。みんなの感想を参考にすれば、きっと読みたい本が見つかります。
  • 進研ゼミ会員になると、読んだ本の感想を書いたり、おすすめの本を紹介してもらえたり、本を読む楽しさがいっそう広がります。
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」は、小学生・中学生・高校生のかたに、本が読みたくなる、本好きになる約1000冊のおすすめブックリストとして無料でお役立ていただけます。
  • 試し読みができるから、読みたくなる本にどんどん出合えます。夏休み・冬休みの読書感想文・自由研究の本を探すときにもぜひご利用ください。
  • 「たいけんひろば」でご紹介する本はすべて、進研ゼミに入会すると、追加受講費なしで自由に読むことができます。
  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. ずかん・じてん / れきし・でんき・ちり
  3. 死にざま図鑑