進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー たいけんひろば

MENU

保健室経由、かねやま本館。

松素めぐり おとないちあき

内容紹介・あらすじ

グループからはじかれて学校がイヤになったサーマの前に現れたのは、怪しげな中学生専門湯治場だった! 第60回講談社児童文学新人賞

みんなの感想

みんなの感想とは
  • ささくま 中学2年生
    この本を読んで、凄いと感じました!中学生の大変な人間関係を丁寧に書かれていて、この本の内容とは違う状況でも共感してしまうほどです!この本を読んだら、皆さんも共感するのではないでしょうか.....?複雑な中学校生活をお湯で流してしまうような本です!皆さんもこの本を読んで、疲れをとってもらってはいかがでしょうか。
  • はちみつレモン 小学5年生
    私は、この本のなかで、元気だけど、やっぱり悩みをもっていて、いつもすごくやさしいアリが一番好きなキャラクターです。 元気そうな子も、人気者の子も、かわいい子も、みんなそれぞれ悩みを持っているんだと気づかされました。
  • ほんだな 中学1年生
    私が一番大好きな本です!人生のなかで、辛いこととかがあっても、休んで、また、頑張れるような物語でした。背中を押してくれて、いい言葉が沢山書かれていました。この本を読んだあと、考え方が変わって毎日が楽しくなると思います!!ぜひ、読んでみてください。
  • Riiipi 中学2年生
    友達関係って楽しいけれど、ちょっとした誤解とかでもめてしまうこともあると思うんです。そういう複雑な関係も共感しながら読むことが出来ました。悩んでいるのって案外自分だけじゃなかったりするって分かって、心が軽くなりました。運命って本当にあるんだなって感じました。おもしろくって一気に読めちゃいます!!!
  • ハイキュー好き 中学2年生
    すっごく面白かったです。最近は、忙がしくて全然休めていなかったのでこの本は、 私にぴったりだと思いました。
  • MAYUKA 小学6年生
    自分が温泉に入っているくらい心休まる本です!登場人物たちの気持ちにとてもとても共感できました。こんなに心休まる一冊に出会えて良かった。悩みがある人、なんとなく疲れた人、温泉が好きな人、いろいろな人に読んでもらいたい!これから、疲れた時、悩んだとき、この本を読んでパワーチャージしたいと思う。
  • ちーちゃん 中学1年生
    疲れた時、今が嫌になった時、心を癒すためこの本を、読んでほしいです。
  • ホームズ 小学5年生
    サーマが漆黒色の湯に入って本当の自分を見たとき、私は周りからどう思われているんだろう?っていうのがすごく気になりましたね。 改めて、自分を知ることの大切さに気付かされました!(>_<)
  • よりろん 小学5年生
    読んだら夢中になってしまうような本です!私もこんなところに行きたいです。 この本を読むと心がなんだかほわほわして、私も頑張ろうと思えます。
  • ピカピカ 中学1年生
    タイトルが気になって読み始めたのですが、とても共感できる本だなぁと思いました!!!!ちょっと最近気まずい友達や、もう一度仲良くしたい友達がいる人におすすめです‼️長文失礼しました~‼️
  • かりもあ 小学6年生
     私は、この本を読んでこんな場所が本当にあったらいいなあと思いました。ところで皆さん、知ってましたか?この「保健室経由、かねやま本館。」、ななななんと、続編が現在四巻まであります!読み進めるにつれて、小夜子さんやキヨ、そして銀山先生の正体や紫色の暖簾の秘密が明らかになってきます。この本を読み終えた方には是非、四巻まで読んでほしいです!
  • バンブー 中学1年生
    心が辛い時に、読むと凄く共感できる本です。この本を読むと、辛い事にも全力で、前向きに取り組む事ができそうです。特に悩んでいる中学生とかに、おすすめな本です。楽しい事や嬉しい事は、すぐ終わってしまうけど、信じて会える事を思い知ることができる本で、心が凄く落ち着きます。
  • こころ 小学6年生
    私もよく保健室で休むので、この本のようになったら、おもしろそうだけど、怖いなあ、と思いながら読みました!
  • 中学1年生
    辛くても、一人ではない。きっと誰かは救いの手を差し出してくれる...。 その事を教えてくれる一冊。
  • さーちゃん 中学2年生
    私もかねやま本館に行きたい!お湯に浸かってモヤモヤをとりたい!美味しいおにぎり食べたい!と強く思いました!!!第二の保健室、あったらなぁー
  • RUNA 中学3年生
    つらくなって学校に行きたくなくなった時に逃げ場があるのがいいなと思いました。中学生のリアルな人間関係が描かれていてすごく共感できます。最後のシーンすごく良かったです。続きが読みたいなと思える本でした。
  • サブレちゃ 中学1年生
    悩みを抱えてる時などに読むとサーマの気持ちがすごく伝わってきて涙が出てくると同時に「自分だけじゃない」と思えて読む前よりも悩みが少しだけ軽くなりスッキリすると思います!悩みを抱えてる人もそうでない人にもぜひ一度読んでみてほしい一冊です!
  • ゆっぴー 中学2年生
    すっごくおもしろかったです!悩みを抱えている人を導いてくれる温泉!私も行きたいなって思いました。最後のシーンもすごくドキドキして感動しました!
  • ありがとう!! 小学4年生
    私も、自分を信じて時を待っていれば、いいことが起きるそう信じて生きよう。と思えた本でした。
  • 桜餅 小学6年生
    このお話の舞台、かねやま本館は、中学生しかいけない湯治場です。様々な謎があり、読めば読むほど疑問を持てます!そして、最後は感動します(T-T)シリーズ本なのでぜひ読んでみてください。

きもちボタン

  • おもしろかった
    3781
  • 発見 ( はっけん ) があった
    2202
  • おどろいた
    2110
  • 感動 ( かんどう ) した
    2991
  • 2437
  • ( やく ) ( ) った
    2096
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」では、掲載の作品の紹介や、試し読みができたり、みんなの感想を読んだりできます。自分にあう本を探すヒントがたくさんあります。
  • 「みんなの感想」では、編集室が選んだ、小学生・中学生・高校生の感想を公開していきます。みんなの感想を参考にすれば、きっと読みたい本が見つかります。
  • 進研ゼミ会員になると、読んだ本の感想を書いたり、おすすめの本を紹介してもらえたり、本を読む楽しさがいっそう広がります。
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」は、小学生・中学生・高校生のかたに、本が読みたくなる、本好きになる約1000冊のおすすめブックリストとして無料でお役立ていただけます。
  • 試し読みができるから、読みたくなる本にどんどん出合えます。夏休み・冬休みの読書感想文・自由研究の本を探すときにもぜひご利用ください。
  • 「たいけんひろば」でご紹介する本はすべて、進研ゼミに入会すると、追加受講費なしで自由に読むことができます。
  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. おはなし(よみもの) / 読み物(小説など)
  3. 保健室経由、かねやま本館。