進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

世界はとつぜん変わってしまう? もし、「あたりまえ」の毎日が、ある日とつぜんうしなわれたら?をかんがえる本。

文:百瀬しのぶ/絵:なみごん

内容紹介・あらすじ

食べもの、いつも着てる服、お気に入りのかばん。家、かぞく、友だち。学校生活に、行事に部活。もし、ある日とつぜん、ぜんぶなくなってしまったら……そう、考えたことはありますか?2011年3月11日。ここ・日本で起きたとても大きな地震、東日本大震災は、多くの人の「あたりまえ」をうばっていった災害でした。世界がとつぜん変わってしまうような出来事に、どう向きあったらいいのでしょう?

みんなの感想

みんなの感想とは
  • なつねこ 中学1年生
    みんなに読んでほしい本。そして、考えてほしい。私はこんな事が日本であったなんてまだ、信じられない。でも、事実なんだよね…。 東日本大震災が起きたときは、まだ1歳半くらいで記憶にはないけど、こんな事があったんだって頭に入れて生活したいと思いました。そして、今この生活がどんだけ幸せで当たり前じゃないんだと改めて感じることができる本です。
  • チョコ 小学5年生
    もし自分がこの本の登場人物だったらとても辛いと思うと思っています。災害がいつどこでどんなペースで来るのかは誰もわからないからいろいろ避難の時に持って避難する防災バックを常備しておきたいと思います。
  • 真莉夏 小学6年生
    いつもの世界がいきなり変わり果ててしまうことは、当たり前のことだよ と、教えてくれる本でした。 いつ危険になるかは誰にも分からないから日頃から、考えておかないといけないし、怖いなぁとも思いました。
  • やま 小学6年生
    この本を読んで、災害が起こらなくても備えをしておく大切さが、 わかった。 いつ地震が起きるかわからないけれど、いつ起こってもいいように 備えや、災害に対する心構え等を持っておくと いざというときに逃げ遅れたりしないと思うから、 今日から避難経路等を確認しておきます❗
  • 推しLOVE 小学6年生
    ご飯を食べたり、友達と遊んだりすることが当たり前だと思っていたけど、それは当たり前じゃなくて、突然失くなってしまうものだなんだと思いました。これからは、家族や友達とたくさん遊んで、いろんな人に優しくしたいです!
  • 世界 中学1年生
    自分は被災していないけれど、実際に被災した人たちの話を聞いて、震災の恐ろしさを自分なりに少しは理解できたと思う。もっといろんなことを知って、向き合っていきたい。
  • ゆうゆう 小学6年生
    日本で起きた大きな地震、東日本大震災について実際に経験した3人の人が語ってくれていて、自分が今何をできるのかなどを深く考えることができました!
  • 嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼 小学6年生
    世界は突然変わってしまうというタイトルどうり、こんなに変わってしまうのかー。と、思いました。もしものことや当たり前について考えることは、とても重要なんだなと、改めて思える本でした。
  • ゆうぴょん 小学6年生
    「あたりまえ」を考えるきっかけになった。 コロナで休校になったときも思ったけれど、 やっぱり「あたりまえ」って幸せなことなんだな~と思った。 今はマスクを毎日着けて学校に行くのは「あたりまえ」だけど、 昔はそうじゃなかった。 「あたりまえ」は、いつかは変わっていくものだと思った。
  • はるるん 小学4年生
    私は、東日本大震災の時生まれていなくて、詳しいことは、分からなかったけど、この本を読んで、「こんなに被害があって、こんなにたくさんの人が犠牲になったなんて」と思いました。大切な人生を失なった人の分まで大切に生きていこうと思いました。
  • ほーちゃん 中学1年生
    東日本大震災のこと知りたいけど聞くのが怖い。そう思っていた。でもこの本を読むと震災のことをもっとたくさんの人に知ってもらわないといけない気がしてきた。東日本大震災は私にとって本の中のことだけどもしこんなことが自分に起こったらっていうことを考えながら1日1日を大切に生きようと思った。
  • ブーちゃん 中学1年生
    当たり前がそうじゃないということは考えられないと思いました。例えば蛇口をひねったら飲める飲料水が出るけれど、当たり前じゃなかったら水が出ないということになります。そのようなことをもっと考えていこうと思います。
  • 葉っぱ 小学5年生
    いつも当たり前のようにすごしている毎日が突然のようになくなってしまうことを知りました。。。実際に被害にあった人たちの話もあってとても参考になりました 自分も今の当たり前な生活がどれだけうれしいものなのか考え直しました この本はいつか、起こるかもしれない災害に備えて知っておくためにもなると思います 自分を守るため。また、自分の大切な家族、友達、地域の人たちを守るために、一回読んで見てください

きもちボタン

  • おもしろかった
    1040
  • 発見 ( はっけん ) があった
    1159
  • おどろいた
    1032
  • 感動 ( かんどう ) した
    1235
  • 1217
  • ( やく ) ( ) った
    1183

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. おはなし(よみもの) / しゃかい・ぶんか / 読み物(小説など) / 社会・文化
  3. 世界はとつぜん変わってしまう? もし、「あたりまえ」の毎日が、ある日とつぜんうしなわれたら?をかんがえる本。