進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

難民選手団 オリンピックを目指した7人のストーリー

文:杉田七重/監修:国連UNHCR協会/絵:ちーこ

内容紹介・あらすじ

「難民」という言葉を知っていますか?紛争や戦争がおきて、自分が生まれ育った国から逃げざるをえなくなった人たちのことをいいます。ゴムボートで海をわたったり、爆撃から逃れたり……。でも、悲しみにくれるだけでなく、力強く多くの困難をのりこえ、オリンピックに出場し、世界中に希望をあたえた難民アスリートたちがいます!彼らはなぜ、難民になったのでしょう?どうやってオリンピック選手になったのでしょう?

ためし読み
学年
小学3年生 から
ページ数
152
出版社
KADOKAWA
発行年
2021
ジャンル
しゃかい・ぶんか

みんなの感想

みんなの感想とは
  • ジブリ大好き 小学6年生
    悲しみや、苦しみを普通の人以上に、味わいながら希望を捨てずにいることは、とても素晴らしいことだと思います。 スポーツの大切さが、分かる一冊です。難民のこと、スポーツの大切さを知るためにも、読んでください。
  • りーまる 小学6年生
    とても感動しました。 つらい体験をしたのに、オリンピックと言う大舞台に立ててすごいと思います。私も頑張りたいと思いました。
  • みゆ 中学2年生
    いままで、あまり難民について興味がなく、あまり知りませんでした。でも、この本を読んで、今、世界には、数えきれないほどの難民がいて、それぞれが大変な思いをして暮らしていることがわかりました。そのなかで、諦めずに練習を重ね、オリンピック選手になり、その立場から世界の平和などについて訴えかけている人がいることを知りました。7人のストーリーは、諦めないことの大切さ、仲間のいるありがたさなど、大切なことを教えてくれました。読んで、良かったです。
  • マシュマロ 小学6年生
    難民と言う立場だったこともあるのにオリンピックに出るなんて感動した!『それぞれ、問題を抱えているのに』っと思った。 この人たちの問題と比べたら私の問題なんてちっぽけだと思った!
  • てんしのりあ 小学3年生
    友達に近くの図書館で「これ面白いから借りてみな」と言われ、借りたらおもしろくってあっという間だったです。でも、ページ数が少ないところが残念です。と、思うほど、知らない世間の話です。そして、本当に存在する人なので、この世にはこういう人もいるんだな。と、思う感動ストーリーでした。

きもちボタン

  • おもしろかった
    612
  • 発見 ( はっけん ) があった
    526
  • おどろいた
    488
  • 感動 ( かんどう ) した
    765
  • 538
  • ( やく ) ( ) った
    507

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. しゃかい・ぶんか
  3. 難民選手団 オリンピックを目指した7人のストーリー