サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
著者:日本お笑い数学協会
「すべての学問は数学に通ず!」『笑う数学』(2018年1月27日刊行)待望の第二弾は、「すべての学問を数学で語る!」をスローガンに、さまざまな教科の数学にまつわる話を華麗に、時には強引に披露。国語も英語も、理科も社会もすべて、数学の目を通してとことん語りつくします。「漢字にフラクタルを見出す」「数学者を漢字にしてみた」「点PはなぜPなのか?」「英語で覚える円周率」など。
元気のゆずりあい 地下室にいた供血…
トム・ソーヤの冒険 宝さがしに出発…
津田梅子のことばと人生
きみと100年分の恋をしよう もう…
ひなたとひかり(3)
ウナギのいる川 いない川
時間割男子(13) さよなら、思い…
火の鳥ときつねのリシカ
あやし、おそろし、天獄園
むてっぽうな女性探検家ずかん
世にも奇妙な商品カタログ(7) 無…
ネコの目からのぞいたら
トモルの海
調べる学習子ども年鑑2024
ドレスアップ!こくるん
時間割男子(11) つなげ! 10…
中野信子のこども脳科学
アニメ映画 がんばっていきまっしょい
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。