進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科(角川つばさ文庫)

原作:ファラデー/文:平野累次/冒険企画局/絵:上地優歩

内容紹介・あらすじ

「燃えたロウソクは、どこへ消えたの?」「水と氷って、どっちが重いの?」「さかさまにしたコップの水が落ちないのは、どうして?」1本のロウソクを使ったたのしい実験で、身のまわりのふしぎを学ぼう!科学者のファラデーが子どもたちに見せた24の実験をイラストと物語でやさしく教えるよ!読めばだれでも理科がわかる・科学を好きになる!たのしくておもしろい、理科実験の入門書!【小学中級から ★★】

ためし読み
学年
小学3年生 から
ページ数
192
出版社
KADOKAWA
発行年
2017
ジャンル
かがく・ぎじゅつ

みんなの感想

みんなの感想とは
  • はると 小学2年生
    ろうそくについてくわしく知れてよかったです。 この本を読んで理科がすきになりました。
  • こっちゃん 中学1年生
    自由研究の題材を探していたら、この本に出会いました。身近なことにたいして「なぜ?」と考えることが大切だと分かりました。
  • のんーーーーーーー 小学4年生
    理科っておくが深くて難しいと思ったけどやっぱり理科って楽しいです
  • ぱちや 小学4年生
    おもしろかったです。 ろうそくにまつわるいろんな科学があって家でやってみたくなりました。

きもちボタン

  • おもしろかった
    3798
  • 発見 ( はっけん ) があった
    2976
  • おどろいた
    2456
  • 感動 ( かんどう ) した
    2123
  • 2419
  • ( やく ) ( ) った
    2841

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. かがく・ぎじゅつ
  3. ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科(角川つばさ文庫)