進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

イノチノウチガワ

X線写真で見る生き物の世界

ヤン・パウル・スクッテン:文/アリー・ファン・ト・リート:写真/野坂悦子:訳/薬袋洋子:訳/今泉忠明:監修

内容紹介・あらすじ

「アマガエルは目を使って食べる?」「テグートカゲの決死の生き残り作戦とは?」「モグラを見て考える 哺乳類の指はほんとに5本なのか?」X線撮影の仕組みから、節足動物と軟体動物・魚類・両生類・爬虫類・鳥類・哺乳類の6章に分けて、全52種の生き物たちの美しいX線写真を紹介。X線写真で生き物の内側を覗き、その種の魅力だけでなく、体の構造や生態の不思議を明かし、生命の神秘にせまる。

ためし読み
学年
中学1年生 から
ページ数
128
出版社
実業之日本社
発行年
2022
ジャンル
自然・生物 , 科学・技術

みんなの感想

みんなの感想とは
  • おほしさま 中学1年生
    『イノチ ノ ウチガワ』は色んなことがわかる本です。X 線(エックスせん)で見る、生命のウチガワ。普段(ふだん)は見れない骨格(こっかく)や生き物の形。生命力あふれる生き物について知れる、おもしろい本です!

きもちボタン

  • おもしろかった
    62
  • 発見 ( はっけん ) があった
    54
  • おどろいた
    46
  • 感動 ( かんどう ) した
    38
  • 44
  • ( やく ) ( ) った
    42

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. 自然・生物 / 科学・技術
  3. イノチノウチガワ