サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
私たちを動かす資本主義のカラクリ
平賀 緑
豊かなはずの世界で「生きづらい」のは、経済学の考え方と私たちのリアルがずれているからかもしれない。古い呪文に囚われず、食べものから、現代社会のグローバル化、巨大企業、金融化、技術革新を読み解いてみよう。私たちを動かす資本主義のカラクリが見えたら、地に足をつけた力強い一歩を踏み出せるだろうから。
公開中の感想はありません
ドアのむこうの国へのパスポート
ブラックホールって なんだろう?
フランダースの犬
モンスターハンターライズ 百竜夜行…
ケモカフェ!獣人男子の花嫁候補にな…
津田梅子のことばと人生
時間割男子(14) つかめ! かな…
なんでも魔女商会6 コットンの夏休み
夏のサンタクロース
ケモカフェ!(2)ミケくんとのヒミ…
うちの弟どもがすみません 映画ノベ…
魔女のむすこたち
時間割男子(15) あらたなる男子…
ルーカス魔法塾池袋校(4)禁断のゴ…
よみとく10分 なぜ?どうして? …
ハイキュー!! まんがノベライズ …
きみと100年分の恋をしよう 新し…
きみと100年分の恋をしよう もう…
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。