進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

知ろう 食べよう 世界の米

佐藤 洋一郎

内容紹介・あらすじ

おこわにチャーハン、なれずしにピラフ。米には数多くの種類があり、世界のさまざまな地域で、その土地や気候にあった調理法や食文化を発展させてきました。イネの研究者であり、米料理の名人でもある著者が、世界のいろいろな米や、米料理を紹介します。米は日本的なモノ、という考えがガラッと変わる、おいしい話。

ためし読み
学年
中学1年生 から
ページ数
222
出版社
岩波書店
発行年
2012
ジャンル
社会・文化

みんなの感想

みんなの感想とは
  • 放課後ティータイム 中学1年生
    世界のお米の中には食べたことや見たことのあるものもあって個人的にはタイ米が有名かなー?と思いました。

きもちボタン

  • おもしろかった
    321
  • 発見 ( はっけん ) があった
    302
  • おどろいた
    279
  • 感動 ( かんどう ) した
    249
  • 303
  • ( やく ) ( ) った
    298

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. 社会・文化
  3. 知ろう 食べよう 世界の米