進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー たいけんひろば

MENU

十二支のはじまり

てのひらむかしばなし

長谷川 摂子/山口 マオ 絵

内容紹介・あらすじ

「元旦(がんたん)の朝(あさ)、神様(かみさま)の家(いえ)の前(まえ)にきたものに1年(ねん)ずつ年(とし)をやる」ときいて、動物(どうぶつ)たちは大(おお)はりきり。うしの背(せ)にのって一番乗(いちばんの)りをしたねずみや、道中(どうちゅう)けんかばかりの犬(いぬ)とさるなど、個性(こせい)あふれる動物(どうぶつ)たちを描(えが)きます。

学年
小学1年生 から
ページ数
36
出版社
岩波書店
発行年
2004
ジャンル
えほん

みんなの感想

みんなの感想とは
  • オットセイ 中学1年生
    動物の習性を、うまい感じに物語に当てはめていて、おもしろかったです!
  • ここちゃん 小学4年生
    この本を読むと、十二支がどうやって出来たのかが、よくわかります。
  • とら 小学6年生
    十二支はこうしてはじまったんだ!今まで知らなかった十二支のはじまりを分かりやすく、絵本で紹介されていて、おうちの人や友達にはやく知らせたくなる本です。
  • Kakka 中学2年生
    十二支がどうやってできたのか知らなかったので読んでみました。 動物達一匹一匹それぞれのやり方があったのでみんな違ってみんな良い という多様性を学べる作品だと思いました。

きもちボタン

  • おもしろかった
    4907
  • 発見 ( はっけん ) があった
    2652
  • おどろいた
    2453
  • 感動 ( かんどう ) した
    2008
  • 2463
  • ( やく ) ( ) った
    2613
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」では、掲載の作品の紹介や、試し読みができたり、みんなの感想を読んだりできます。自分にあう本を探すヒントがたくさんあります。
  • 「みんなの感想」では、編集室が選んだ、小学生・中学生・高校生の感想を公開していきます。みんなの感想を参考にすれば、きっと読みたい本が見つかります。
  • 進研ゼミ会員になると、読んだ本の感想を書いたり、おすすめの本を紹介してもらえたり、本を読む楽しさがいっそう広がります。
  • 「まなびライブラリー・たいけんひろば」は、小学生・中学生・高校生のかたに、本が読みたくなる、本好きになる約1000冊のおすすめブックリストとして無料でお役立ていただけます。
  • 試し読みができるから、読みたくなる本にどんどん出合えます。夏休み・冬休みの読書感想文・自由研究の本を探すときにもぜひご利用ください。
  • 「たいけんひろば」でご紹介する本はすべて、進研ゼミに入会すると、追加受講費なしで自由に読むことができます。
  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. えほん
  3. 十二支のはじまり