進研ゼミ

小学生・中学生・高校生におすすめの本が満載!by進研ゼミ 電子図書館 まなびライブラリー

サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン

たべものくらべっこえほん

柳沢幸江 [監修]; すがわらけいこ [絵]; 高岡昌江 [文]

内容紹介・あらすじ

キャベツとレタス、どこがちがうか分かりますか? 天ぷらとフライと唐揚げ、つくりかたのちがいを説明できますか? 本書は、そんな間違えやすい食品を比べて紹介し、イラストでくわしく解説します。子どもたちの食育につながる、画期的な内容です。

ためし読み
学年
小学1年生 から
ページ数
48
出版社
Gakken
発行年
2013
ジャンル
ずかん・じてん , しぜん・いきもの

みんなの感想

みんなの感想とは
  • はーる 中学1年生
    絵が素朴な感じで、お腹がすいてきます。そうめんとひやむぎって、どう違うかわかる?この本を読めば、一発で解決しました。
  • ぱじめしゃちょー 中学2年生
    キャベツとレタスの違いやマーガリンとバターの違いなどいまだに知らなかったんですけど、絵が分かりやすいし、可愛くてよく理解できました。また簡単なレシピがたくさん書いてあったので今度やってみようかなと思います。
  • みぃな 小学5年生
    私が日常生活で、いつも疑問に思う食べ物ことを解決してくれる本です。とっても、おもしろいです。
  • こそこそ様 中学1年生
    今までレタスとキャベツの違いをどこで見分けたら良いのか分からなかったけど、この本を読んですぐに分かった!
  • りんご 小学4年生
    食べ物の違いってこんなに面白いんだ!っと思って勉強になります。
  • ドンスケ 小学5年生
    天ぷらとフライとからあげ。何が違うかなんて考えたこともなかったです!料理がもっとおいしく感じられる本でした。
  • くまさんだお 小学6年生
    今まで食べ物を比べたことがなかったからこの本を読んで これはこことここが違うんだぁ と考えることができました!
  • はれゆめ 小学3年生
    少ないページの中に、いろいろな食べ物の違いがつまっていて、読む人に分かりやすい言葉で紹介されているので、小学1年生から読めます。 ぜひ読んでみてください。
  • ツツウラウラ 小学4年生
    何気なく毎日食べたりしてるけど、比べるとこんなに違うなんてわかりませんでした!為になりました!
  • あんみつ 小学4年生
    レタスとキャベツのちがいがよくわかったのでぜひよんでください~(*⌒∇⌒*)

きもちボタン

  • おもしろかった
    7650
  • 発見 ( はっけん ) があった
    6063
  • おどろいた
    4795
  • 感動 ( かんどう ) した
    3366
  • 4638
  • ( やく ) ( ) った
    5526

本のおすすめ検索ワード

動画のおすすめ検索ワード

  1. 電子図書館まなびライブラリー・たいけんひろば HOME
  2. ずかん・じてん / しぜん・いきもの
  3. たべものくらべっこえほん