サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
たくさんのふしぎ傑作集
森枝卓士 文・写真
私たちの国では、子どもがごはんを手で食べたり、かっこんで食べたりしたら、親におこられますよね。でも、アジアには、ごはんをそうやって食べるのがあたりまえの国もいっぱいあるのです。そして世界には、フォークとナイフを使ったり、おはしとスプーンで食べたり、さまざまな食べ方があります。なぜ、いろいろな食べ方があるのでしょうか。いろいろな食べものを、いろいろな食べ方で食べて、その理由をたしかめましょう!
ブラックホールって なんだろう?
ひとりかもしれない
モンスターハンターライズ 百竜夜行…
うちの弟どもがすみません 映画ノベ…
しんゆうだけどだいきらい
海色ダイアリー ~五つ子アイドルと…
歴史ゴーストバスターズ(1)最強×…
ぜったいバレちゃいけません!!!(…
家のおばけずかん ハイ!
魔女のむすこたち
裏博物館からの脱出ゲーム
時間割男子(14) つかめ! かな…
5分後に意外な結末(1)赤い悪夢
なんでも魔女商会6 コットンの夏休み
時間割男子(13) さよなら、思い…
ケモカフェ!獣人男子の花嫁候補にな…
調べる学習子ども年鑑2025
夏のサンタクロース
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。