サイトマップ 使い方 よくあるご質問 利用規約 進研ゼミ会員向けログイン
たくさんのふしぎ傑作集
森枝卓士 文・写真
私たちの国では、子どもがごはんを手で食べたり、かっこんで食べたりしたら、親におこられますよね。でも、アジアには、ごはんをそうやって食べるのがあたりまえの国もいっぱいあるのです。そして世界には、フォークとナイフを使ったり、おはしとスプーンで食べたり、さまざまな食べ方があります。なぜ、いろいろな食べ方があるのでしょうか。いろいろな食べものを、いろいろな食べ方で食べて、その理由をたしかめましょう!
ひとりかもしれない
新装版 車のいろは空のいろ 白いぼ…
怪狩り 巻ノ七 最後の戦い
ソロ沼のものがたり
家のおばけずかん ハイ!
時間割男子(13) さよなら、思い…
トモルの海
あやし、おそろし、天獄園
世にも奇妙な商品カタログ(7) 無…
オズの魔法使い
ネコの目からのぞいたら
中野信子のこども脳科学
モンスターハンターライズ 百竜夜行…
ケモカフェ!獣人男子の花嫁候補にな…
夏のサンタクロース
きみと100年分の恋をしよう もう…
ルーカス魔法塾池袋校(4)禁断のゴ…
裏博物館からの脱出ゲーム
より学年にあった本選びに 学年設定はこちら
きみの学年
編集室が選んだ子どもたちの感想を公開しています。
たいけんひろばでは閲覧のみできます。進研ゼミ会員になると、感想を書けるようになります。