「今日はなんの本を読もうかな」そんな気分のときは
よむよむ!まなびライブラリーの本を読んでみよう!
いつもと ちがう ほんを よんでみる
それは きっと あたらしい せかいとの であいだよ
いつもとちがう本を読んでみる
それはきっと新しい世界との出会いだよ。
いつもとちがう本を読んでみる
それはきっと新しい世界との出会いだよ
いつもとちがう本を読んでみる
それはきっと新しい世界との出会いだよ
いつもとちがう本を読んでみる
それはきっと新しい世界との出会いだよ
「よむよむ!まなびライブラリー」とは、まなびライブラリーが
キミにぜひ読んでほしい図書約100点です。
本は自由なもの。自分の読みたいものを読むのがいちばん。
でも、だれかにおススメされた本を読んだとき
自分一人では出合わなかった新しい世界が広がることも、きっとある。
「今日はなにを読もうかな」そんな日は、
「よむよむ!まなびライブラリー」の本を開いて
新しい世界に飛び出そう!
作品名 | 作者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
1 | やっこさんのけんか | 殿内真帆/作・絵 | フレーベル館 |
2 | ルラルさんのつりざお | いとうひろし/作 | ポプラ社 |
3 | ゾウとともだちになったきっちゃん | 入江尚子/ぶん あべ弘士/え | 福音館書店 |
4 | おとうふ2ちょう | くろだかおる/作 たけがみたえ/絵 | ポプラ社 |
5 | ヒキガエルがいく | パク・ジォンチェ/申 明浩 訳/広松 由希子 訳 | 岩波書店 |
6 | ノウサギのムトゥラ | ビヴァリー・ナイドゥー/作 さくま ゆみこ/訳 ピート・フロブラー/絵 | 岩波書店 |
7 | おかしなおきゃくさま | ペク・ヒナ /作・絵 中川ひろたか/訳 | 学研プラス |
8 | スモンスモン | ソーニャ・ダノウスキ/文・絵 新本 史斉/訳 | 岩波書店 |
9 | ルナのたまごさがし | たなか鮎子/作・絵 | フレーベル館 |
10 | おいかけっこのひみつ | いとうひろし/作 | ポプラ社 |
11 | 教室の日曜日 パンツをはいた宇宙人 | 村上しいこ/作 | 講談社 |
12 | ジェンと星になったテリー | 草野あきこ/作 永島壮矢/絵 | 岩崎書店 |
13 | ぼくはおじいちゃんのおにいちゃん | 堀直子/作 田中六大/絵 | ポプラ社 |
14 | レッツはおなか | ひこ・田中 ヨシタケシンスケ | 講談社 |
15 | おしゃべりくらげ | あまんきみこ/作・みずうちさとみ/絵 | フレーベル館 |
16 | 虫ガール ほんとうにあったおはなし | ソフィア・スペンサー/文 マーガレット・マクナマラ/文 ケラスコエット/絵 福本友美子/訳 | 岩崎書店 |
17 | うまれたよ!タコ | 櫻井 季己 写真・文 | 岩崎書店 |
18 | ふゆとみずのまほう こおり | 片平孝/写真・文 | ポプラ社 |
19 | 笑って自由研究 おかし工場のひみつ!! | 令丈ヒロ子/MON | 集英社 |
20 | あいちゃんのひみつ-ダウン症をもつあいちゃんの、ママからのおてがみ | 竹山美奈子/文 えがしらみちこ/絵 | 岩崎書店 |
作品名 | 作者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
1 | ルドルフとノラねこブッチー | 斉藤洋/作 | 講談社 |
2 | イケてる! ろくろ首!! | 丘紫真璃 | 講談社 |
3 | トリコロールをさがして | 戸森しるこ/著 結布/絵 | ポプラ社 |
4 | 魔女の宅急便 | 角野栄子 作 林 明子 画 | 福音館書店 |
5 | おやゆびちーちゃん | アンデルセン/作 木島 始/訳 堀内誠一/画 | 福音館書店 |
6 | おばけ道、ただいま工事中!? | 草野 あきこ 作/平澤朋子 絵 | 岩崎書店 |
7 | トム・ソーヤの冒険 宝さがしに出発だ! | マーク・トウェイン/作 亀井俊介/訳 ミギー/絵 | 集英社 |
8 | 怪奇漢方桃印 いらんかね? 退魔封虫散 | 廣嶋玲子 田中相 | 講談社 |
9 | ジュニア文学館 四年ザシキワラシ組 | こうだゆうこ/作 田中六大/絵 | 学研プラス |
10 | ティーンズ文学館 湊町の寅吉 | 藤村沙希/作 Minoru/絵 | 学研プラス |
11 | ジュニア文学館 消えた時間割 | 西村友里 /作 大庭賢哉/絵 | 学研プラス |
12 | ゆりの木荘の子どもたち | 富安陽子/作 佐竹美保/絵 | 講談社 |
13 | 電車で行こう! 逆転の箱根トレイン・ルート | 豊田 巧/裕龍ながれ | 集英社 |
14 | 科学ノンフィクション 宇宙人に会いたい! | 平林久 /著 | 学研プラス |
15 | うちにカブトガニがやってきた!? | 石井里津子/文 | 学研プラス |
16 | 環境ノンフィクション 北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと | 中山由美 /著 秋草 愛 /絵 | 学研プラス |
17 | ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑 | 盛口満/文・絵 | 岩崎書店 |
18 | スズメのくらし | 平野伸明 文・写真 | 福音館書店 |
19 | 科学ノンフィクション うなぎ 一億年の謎を追う | 塚本勝巳 /著 | 学研プラス |
20 | ゆきのけっしょう | 武田 康男/ 監修・写真 小杉みのり/構成・文 | 岩崎書店 |
作品名 | 作者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
1 | スイマー | 高田由紀子/著 結布/絵 | ポプラ社 |
2 | ネバーウェディングストーリー | ひこ・田中/作 中島梨絵/画 | 福音館書店 |
3 | アリババの猫がきいている | 新藤悦子/作 佐竹美保/絵 | ポプラ社 |
4 | むこう岸 | 安田夏菜 | 講談社 |
5 | じりじりの移動図書館 | 廣嶋玲子/著 | 講談社 |
6 | ぼくがスカートをはく日 | エイミ・ポロンスキー /著 西田佳子/訳 まめふく/絵 松中権 /解説 | 学研プラス |
7 | 橋の上の子どもたち | パドマ・ヴェンカトラマン 田中奈津子 | 講談社 |
8 | キャンドル | 村上雅郁/作 遠田志帆/絵 | フレーベル館 |
9 | からくり探偵団 懐中時計の暗号を解け! | 藤江じゅん/作 三木謙次/絵 | KADOKAWA |
10 | となりのアブダラくん | 黒川裕子 | 講談社 |
11 | インド神話 | 沖田瑞穂/編訳 | 岩波書店 |
12 | 魔法のカクテル | ミヒャエル・エンデ/川西 芙沙 訳 | 岩波書店 |
13 | 新選組 幕府を守ろうとした男たち | 楠木誠一郎 山田章博 | 講談社 |
14 | ヒューマンノンフィクション ぼくらしく、おどる | 大前光市 /著 今井ヨージ /絵 | 学研プラス |
15 | 「好き」で見つける仕事ガイド ゲームの仕事 | 株式会社セガゲームス/協力 | ポプラ社 |
16 | ケンさん、イチゴの虫をこらしめる | 谷本雄治/著・いずもり・よう/イラストレーション | フレーベル館 |
17 | への本 おなら大百科 | オナラファクトリー/著 | ポプラ社 |
18 | 女子も! 男子も! 生理を知ろう1 生理ってなんだろう | 宋美玄/監修 | KADOKAWA |
19 | なぜ世界には戦争があるんだろう。どうして人はあらそうの? | ミリアム・ルヴォー・ダロンヌ/文 ジョンシェン・ギャルネール/絵 伏見操/訳 | 岩崎書店 |
作品名 | 作者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
1 | 令夢の世界はスリップする 赤い夢へようこそ -前奏曲- | はやみねかおる/著 緒賀岳志/絵 | 講談社 |
2 | ハジメテヒラク | こまつあやこ/著 | 講談社 |
3 | メイドイン十四歳 | 石川宏千花/著 | 講談社 |
4 | 跳べ、暁! | 藤岡陽子/著 境/イラスト | ポプラ社 |
5 | サード・プレイス | ささきあり/作 酒井以/絵 | フレーベル館 |
6 | 保健室経由、かねやま本館。 | 松素めぐり おとないちあき | 講談社 |
7 | 天邪鬼な皇子と唐の黒猫 | 渡辺仙州/著 | ポプラ社 |
8 | きみの存在を意識する | 梨屋アリエ/著 津田/絵 | ポプラ社 |
9 | ワタシゴト 14歳のひろしま | 中澤晶子/作 | KADOKAWA |
10 | 宇宙の神秘-時を超える宇宙船 | ルーシー・ホーキング/作 さくまゆみこ/訳 佐藤勝彦/日本語版監修 | 岩崎書店 |
11 | チョウはなぜ飛ぶか | 日高 敏隆/著 | 岩波書店 |
12 | 人は見た目!と言うけれど | 外川 浩子 | 岩波書店 |
13 | 世界の神話 | 沖田 瑞穂 | 岩波書店 |
14 | 科学と科学者のはなし | 池内 了/編 | 岩波書店 |
15 | 16歳の語り部 | 雁部那由多、津田穂乃果、相澤朱音、佐藤敏郎 | ポプラ社 |
16 | デザインから世界が見える 国旗大図鑑 | 苅安 望 | 岩崎書店 |
17 | ナイチンゲール 「看護」はここから始まった | 村岡花子 丹地陽子 | 講談社 |
18 | かくれ家のアンネ・フランク | ヤニー・ファン・デル・モーレン 西村 由美 /訳 | 岩波書店 |
作品名 | 作者 | 出版社 | |
---|---|---|---|
1 | 迷子の魂 | オルガ・トカルチュク/作 小椋 彩/訳 ヨアンナ・コンセホ/絵 | 岩波書店 |
2 | 檸檬 | 梶井基次郎/著者 | KADOKAWA |
3 | 朔と新 | いとうみく | 講談社 |
4 | 恋とポテトと夏休み Eバーガー1 | 神戸遥真 おとないちあき | 講談社 |
5 | きみのためにはだれも泣かない | 梨屋アリエ | ポプラ社 |
6 | オン・ザ・カム・アップ いま、這いあがるとき | アンジー・トーマス/著 服部理佳/訳 | 岩崎書店 |
7 | 中原中也全詩集 | 中原中也/著者 | KADOKAWA |
8 | こころ | 夏目 漱石 | 岩波書店 |
9 | 新古今和歌集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 | 小林大輔/編者 | KADOKAWA |
10 | 繊細すぎてしんどいあなたへ | 串崎 真志/著 | 岩波書店 |
11 | こころと身体の心理学 | 山口真美/著 | 岩波書店 |
12 | 10代から考える生き方選び | 竹信 三恵子 | 岩波書店 |
13 | 読解力を身につける | 村上慎一/著 | 岩波書店 |
14 | 障害者とともに働く | 藤井 克徳 星川 安之 | 岩波書店 |
15 | 悩む力 | 姜尚中/著 | 集英社 |
16 | 地域学をはじめよう | 山下 祐介/著 | 岩波書店 |
17 | マララ 教育のために立ち上がり、世界を変えた少女 | マララ・ユスフザイ/パトリシア・マコーミック/道傳愛子 | 岩崎書店 |
読書活動や日本児童文学史に関する研究を行う。
共編著書に『ひとりでよめたよ!幼年文学おすすめブックガイド200』(評論社、2019年)など。
ちょっとすきまの時間が見つかったら、本を読んでみましょう。本は、あなたを行ったことのない世界へ連れていってくれたり、出会ったこともないような人に出会わせてくれたりします。
悩んでいるときも本はオススメ。同じ悩みを持っている人が世界中にいることを教えてくれます。疲れていたら、絵本や科学の本の絵や写真を見るだけでもOK。途中から読んでも途中でやめても、自由です。
協力:(一財)大阪国際児童文学振興財団